R500m - 地域情報一覧・検索

市立長橋小学校 2016年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区長橋の小学校 >市立長橋小学校
地域情報 R500mトップ >花園町駅 周辺情報 >花園町駅 周辺 教育・子供情報 >花園町駅 周辺 小・中学校情報 >花園町駅 周辺 小学校情報 > 市立長橋小学校 > 2016年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長橋小学校 に関する2016年2月の記事の一覧です。

市立長橋小学校に関連する2016年2月のブログ

  • 2016-02-25
    大阪市立長橋小学校6年生に授業☆
    ひでとです。ブライダルフェアのお知らせ】2月28日(日)15:00~17:00於:グロッタ デ アモーレ大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-36ニューオーサカホテル心斎橋B1(地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 8番出口 徒歩2分)予約不要・入場

市立長橋小学校2016年2月のホームページ更新情報

  • 2016-02-21
    ■日中の寒暖差が大きくなっています。■また。区内でインフルエンザが流行のきざしです。■体調管理には十・・・
    ■日中の寒暖差が大きくなっています。■また。区内でインフルエンザが流行のきざしです。■体調管理には十分ご注意をお願いいたします。給食(2/18)給食(2/18)
    今日の給食は、ごはん、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、牛乳です。
    「レモン」はインドのアッサム地方が原産です。日本には明治時代に伝えられました。
    冬季温暖で夏季降雨の少ない地方がレモン栽培に適しているといわれており、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
    【給食】 2016-02-18 16:03 up!本日:14  | 昨日:24今年度:9867総数:153112/25
    劇鑑賞(チュモニ公演)
    続きを読む>>>

  • 2016-02-15
    土曜授業【2年】
    土曜授業【2年】土曜授業【2年】
    13日(土)、土曜授業を行いました。
    1時間目に教室で図工の「鳥をとばそう」、2時間目に運動場で体育の「ラインサッカー」、3時間目に4階多目的室で「全校集会」でした。
    「鳥を飛ばそう」では絵をスチレンボードに描き写したものをハサミで切り、羽の設定を調整しながらふわっと飛ばしたり、「ラインサッカー」では、3グループに分かれてゲームとシュート練習をしました。
    お知らせしていた「作品展、民族学級作品展」にもお越しくださり、ありがとうございました。
    【2年】 2016-02-14 07:28 up!本日:6  | 昨日:25今年度:9674総数:15118
    続きを読む>>>

  • 2016-02-07
    本日:4  | 昨日:20今年度:9468総数:149122/12作品展・民族学級作品展
    本日:4  | 昨日:20今年度:9468総数:149122/12
    作品展・民族学級作品展
    2/13
    作品展・民族学級作品展
    土曜授業
    90周年タイムカプセル
    続きを読む>>>