R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮原小学校 2023年2月の記事

市立宮原小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立宮原小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-24
    2023/02/22 14:18 更新2月22日(水)の給食です。三年生 七輪体験2
    2023/02/22 14:18 更新2月22日(水)の給食です。三年生 七輪体験22月21日(火)の給食です。三年生 七輪体験2月22日(水)の給食です。
    今日の献立は、カツ丼、はくさいの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳です。
    まっ茶大豆
    まっ茶大豆は、いり大豆に香りのよいまっ茶とほのかな甘さが特ちょうであるきびとうをからめて作られています。
    まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色のさとうです。
    「カツ丼」は、「卵」の個別対応献立です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023/02/20 17:30 更新図画工作科で彫刻刀を使いました。
    2023/02/20 17:30 更新図画工作科で彫刻刀を使いました。2月20日(月)の給食です。図画工作科で彫刻刀を使いました。
    図画工作科「版画」の学習で、彫刻刀を使用しています。
    黙々と集中して取り組むことができました。
    【4年】 2023-02-20 17:30 up!
    2月20日(月)の給食です。
    今日の献立は、鶏ごぼうご飯、とうふのみそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023/02/17 14:03 更新2月17日(金)の給食です。2月16日(木)の給食です。2月1・・・
    2023/02/17 14:03 更新2月17日(金)の給食です。2月16日(木)の給食です。2月15日(水)の給食です。三年生 卒業を祝う会のプレゼント2月17日(金)の給食です。
    今日の献立は、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。

  • 2023-02-13
    2023/02/10 18:00 更新三年 理科で糸電話を作ったよ
    2023/02/10 18:00 更新三年 理科で糸電話を作ったよ三年 コリントゲーム2月10日(金)の給食です。ぽかぽか言葉をとどけよう2年生 とびばこ2月9日(木)の給食です。三年 理科で糸電話を作ったよ
    理科の”音のせいしつ”の学習で糸電話を作りました。
    糸がほつれたりすると、友達と協力してほどきました。ぴんと糸を張ると、しっかりと声が聞こえました。糸を摘むと、音が途切れました。友達と何度も話すことが楽しそうでした。また、持ち帰った時には、お楽しみください。
    【3年】 2023-02-10 18:00 up!
    三年 コリントゲーム
    三年生は、図工科でコリントゲームを作りました。高い得点にビー玉が入るように、難しくくぎを打つように工夫しました。くぎを打って風車のようにして、ビー玉が通る道を変えることも発見しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    2023/02/06 15:28 更新6年 出前授業「あかりのエコ教室」
    2023/02/06 15:28 更新6年 出前授業「あかりのエコ教室」2月6日(月)の給食です。5年 学年集会6年 出前授業「あかりのエコ教室」
    今日は、パナソニック株式会社による出前授業「あかりのエコ教室」がありました。家庭で使っている電球型照明ランプにはどのような種類があり、どのような特徴があるのかを学びました。
    実験では、手回し発電機を回しながら
    「白熱灯全然つかんやん!」
    「めっちゃ疲れる!」
    「LEDはすぐついた!」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023/02/01 14:25 更新2月1日(水)の給食です。2月2月1日(水)の給食です。今日の・・・
    2023/02/01 14:25 更新2月1日(水)の給食です。2月2月1日(水)の給食です。
    今日の献立は、すき焼き煮、もやしとささみのいためもの、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳です。
    【お知らせ】 2023-02-01 14:25 up!