R500m - 地域情報一覧・検索

市立新檜尾台小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市南区の小学校 >大阪府堺市南区新檜尾台の小学校 >市立新檜尾台小学校
地域情報 R500mトップ >光明池駅 周辺情報 >光明池駅 周辺 教育・子供情報 >光明池駅 周辺 小・中学校情報 >光明池駅 周辺 小学校情報 > 市立新檜尾台小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新檜尾台小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立新檜尾台小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    準学校閉庁日について
    準学校閉庁日について準学校閉庁日について
    いつも新檜尾台小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    さて、この度、堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに、日程を設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。
    令和5年12月27日(水) 12月28日(木)
    令和6年 1月 4日(木)
    なお、上記の設定日については、業務のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    12月21日(木)の給食12月21日(木)の給食♪今日の献立は、ごはん・はりはりうどん・大豆の五目煮・・・
    12月21日(木)の給食12月21日(木)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・はりはりうどん・大豆の五目煮・のりの佃煮・牛乳でした。
    「牛肉」は、英語で「ビーフ」、「鶏肉」は、「チキン」。
    では、「水菜」は、なんというでしょうか?
    答えは、「Mizuna」です。日本で昔から食べられていた水菜は、英語でも「ミズナ」と呼ばれています。
    シャキシャキとした食感からなべ料理に入れて「ハリハリなべ」として親しまれてきた水菜ですが、今日の給食ではうどんに入れました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    12月21日(木) 2年 学級会
    12月21日(木) 2年 学級会12月21日(木) 2年 学級会
    「新檜尾台小学校のやくそく」をみんなで確認しました。
    【2年】 2023-12-21 11:04 up!

  • 2023-12-20
    12月20日(水)の給食12月20日(水) 3年 外国語活動
    12月20日(水)の給食12月20日(水) 3年 外国語活動12月20日(水) 4年 外国語活動12月20日(水)6年 出前授業12月20日(水)の給食
    ♪今日の献立は、おさつパン・パンプキンポタージュ・鶏肉のマーマレード焼・キラキラコンポート・牛乳でした。
    今日の小おかずの『キラキラコンポート』は大人気のデザートです。
    星の形のモチモチしている米粉でできたマカロニとフルーツが入っています。食べるときにはジュレのように少しかたまりますよ。
    【給食】 2023-12-20 16:55 up!
    12月20日(水) 3年 外国語活動
    続きを読む>>>