R500m - 地域情報一覧・検索

市立木島小学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立木島小学校
地域情報 R500mトップ >三ツ松駅 周辺情報 >三ツ松駅 周辺 教育・子供情報 >三ツ松駅 周辺 小・中学校情報 >三ツ松駅 周辺 小学校情報 > 市立木島小学校 > 2015年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木島小学校 に関する2015年10月の記事の一覧です。

市立木島小学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-29
    1年おもちゃランド
    1年おもちゃランド1年おもちゃランド
    10月27日(火)に1年生は木島幼稚園、木島保育所、木島西幼稚園におもちゃランドに行きました。クラスで考えた遊びを幼稚園や保育所の子と一緒にしました。どの園児も楽しそうに遊んでいました。
    【1年生】 2015-10-28 08:41 up!

  • 2015-10-27
    三中フェスタ
    三中フェスタ三中フェスタ
    10月25日(日)に三中フェスタがありました。音楽クラブ(金管)の演奏や児童会の児童の司会がありました。とても上手に演奏や司会ができました。
    PTAのお店はチキンナゲット・ポテトを販売しました。たくさんの方にお店に来て頂きました。PTAのボランティアの皆さんありがとうございました。
    【学校行事】 2015-10-26 08:48 up!

  • 2015-10-24
    木島小学校6年修学旅行
    木島小学校6年修学旅行木島小学校学校司書木島小学校6年修学旅行
    木島小学校6年生は、本日18時に修学旅行から元気に帰ってきました。どの子も笑顔で校門をくぐりました。ヒロシマで学んだことを修学旅行報告会でしっかり発表してくれることだと思います。
    保護者の皆さんお迎えありがとうございました。二日間の休みの間に修学旅行での出来事を聞いてあげてください。よろしくお願いします。
    【6年生】 2015-10-23 20:03 up!
    木島小学校学校司書
    木島小学校では、2週間毎に学校司書の方に来ていただいています。図書室の本の整理や読み聞かせ、本の貸し出し等をしていただいています。図書ボランティアの方や読み聞かせボランティアの方とも連携して、図書室のお仕事をしていただいています。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-22
    6年生修学旅行
    6年生修学旅行6年生修学旅行
    本日6年生104名は、ヒロシマに向けて修学旅行に行きました。どの子も元気に学校を出発しました。
    【6年生】 2015-10-22 07:06 up!

  • 2015-10-21
    6年生修学旅行行ってきますのかい
    6年生修学旅行行ってきますのかい6年生修学旅行行ってきますのかい
    10月20日(火)の児童集会で6年生の「修学旅行行ってきますの会」を行いました。全校児童で折った千羽鶴を紹介した後、全校児童で黙祷をしました。6年生は「ヒロシマの有る国で」を全校児童の前で歌い、原爆の子の像の前での慰霊祭の様子を再現しました。
    【6年生】 2015-10-20 18:03 up!

  • 2015-10-20
    2年生芋ほり
    2年生芋ほり5年生稲刈り・脱穀2年生芋ほり
    10月16日(金)の5、6限目に2年生は芋ほりをしました。グループごとに校庭の端に植えている芋を掘りました。3杯のバケツにいっぱいの芋を掘りました。今からお芋を食べるのを子どもたちは楽しみにしています。
    【2年生】 2015-10-19 17:23 up!
    5年生稲刈り・脱穀
    10月19日(月)に稲刈りと脱穀をしました。学習園で植えた苗が立派な稲穂になりました。子どもたちは、鎌で一束ずつ丁寧に稲刈りをしました。
    次の時間は、千歯こぎを使って脱穀をしました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-07
    木島小学校音楽鑑賞会
    木島小学校音楽鑑賞会折り鶴集会木島小学校音楽鑑賞会
    10月7日(水)に音楽鑑賞会(ハッピーフレンズ アカペラコンサート)がありました。楽器を使わずに歌だけで、綺麗な歌声や楽器の音をマイクを通して出しながら綺麗なハーモニーを披露してくれました。
    とても綺麗をハーモニーに子どもたちは聴き入っていました。
    【学校行事】 2015-10-07 11:55 up!
    折り鶴集会
    10月6日(火)の集会では、6年生による折鶴集会がありました。佐々木貞子さんが原爆にあったことや12歳という若さで白血病にかかり亡くなったこと。早く病気が治るように病院で薬の包み紙を使って千羽鶴を佐々木貞子が折っていたことを6年生が在校生に話ました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-06
    4年生の近木川の聞き取り
    4年生の近木川の聞き取り3年生安心安全教室4年生の近木川の聞き取り
    10月5日(月)に4年生は自然遊学館の方に来て頂き、近木川の昔と今や近木川にいる生き物や植物などについてお話を聞きました。残念ながら2回の近木川探検は雨で行けませんでしたが、子ども達は今度こそ近木川に行って生き物や植物、川の水について調べてみたいという気持ちでいっぱいでした。
    【4年生】 2015-10-05 19:14 up!
    3年生安心安全教室
    10月5日(月)の2時間目に図書室で、3年生の安心安全教室がありました。危険な目にあわないようにするための身の守り方を教えていただきました。
    【3年生】 2015-10-05 19:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-02
    4年生近木川探検
    4年生近木川探検木島小学校 集団下校木島小学校 火災避難訓練4年生人権教室10月4年生近木川探検
    10月2日(金)の4年生の近木川探検は、前日の雨と暴風のため川の増水及び川に降りるところがぬかるんでいる為、中止します。
    【4年生】 2015-10-02 13:41 up!
    木島小学校 集団下校
    本日の集団下校は、水間電車が運行できるようになりましたので、いつも通り電車で帰ります。ただし、電車のダイヤが少し違いますので、よろしくお願いします。
    【学校行事】 2015-09-30 14:53 up!
    続きを読む>>>