R500m - 地域情報一覧・検索

市立木島小学校 2016年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立木島小学校
地域情報 R500mトップ >三ツ松駅 周辺情報 >三ツ松駅 周辺 教育・子供情報 >三ツ松駅 周辺 小・中学校情報 >三ツ松駅 周辺 小学校情報 > 市立木島小学校 > 2016年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木島小学校 に関する2016年5月の記事の一覧です。

市立木島小学校2016年5月のホームページ更新情報

  • 2016-05-24
    気象警報が発令されたときの臨時措置(平成28年度)
    気象警報が発令されたときの臨時措置(平成28年度)気象警報が発令されたときの臨時措置(平成28年度)
    気象警報が発令されたときの臨時措置(平成28年度)
    【警報発令時の対応】 2016-05-24 14:43 up!

  • 2016-05-17
    運動会の練習
    運動会の練習運動会の練習
    5月16日(月)から運動会の練習が始まりました。
    【学校行事】 2016-05-17 13:12 up!

  • 2016-05-13
    1年・3年交通安全指導
    1年・3年交通安全指導4年生パッカー車来校1年・3年交通安全指導
    5月12日(木)に1年生・3年生は貝塚警察署の方から自転車の乗り方(3年生)や交通ルールを守り歩く方法(1年生)を聞き、実際に運動場に信号機を設置し、横断歩道を書き、交通ルールを守りながら、自転車に乗ったり、歩いたりしました。
    【学校行事】 2016-05-13 09:16 up!
    4年生パッカー車来校
    5月11日(水)に4年生の環境の学習で清掃事業所(パッカー車)の方が来校しました。中庭でごみをパッカー車入れる方法を聞き、実際に自分たちでごみを入れたり、ゴミ袋に入っているごみで困ることを聞きました。また、図書室では3R(リユース・リデュース・リサイクル)の話を聞き環境を守るために自分たちができることを清掃事業所の方から聞きました。
    【4年生】 2016-05-13 09:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-05-12
    5/17視力検査5・6年
    5/17
    視力検査5・6年

  • 2016-05-10
    5/16視力検査3・4年
    5/16
    視力検査3・4年

  • 2016-05-08
    5/13遠足予備日
    5/13
    遠足予備日

  • 2016-05-06
    第22回三中校区つなひき大会
    第22回三中校区つなひき大会第51回交通安全子ども自転車大阪府大会5月第22回三中校区つなひき大会
    5月5日(木)に木島小学校の運動場で第22回三中校区つなひき大会がおこなわれました。低学年の部、高学年の部に分かれ1チーム10名の子どもたちが元気いっぱい綱を引きあいました。
    【学校】 2016-05-06 09:19 up!
    第51回交通安全子ども自転車大阪府大会
    平成28年6月25日(土)に交通安全子ども自転車大阪府大会があります。今年度も6年生4名が大会に参加します。毎週月曜日に朝練をして、頑張っています。
    【学校行事】 2016-05-06 09:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-05-05
    5/10PTA実行委員会・視力検査1年
    5/10
    PTA実行委員会・視力検査1年
    5/11
    尿二次検査・視力検査2年

  • 2016-05-03
    5/9内科検診3・6年
    5/9
    内科検診3・6年