R500m - 地域情報一覧・検索

市立木島小学校 2017年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立木島小学校
地域情報 R500mトップ >三ツ松駅 周辺情報 >三ツ松駅 周辺 教育・子供情報 >三ツ松駅 周辺 小・中学校情報 >三ツ松駅 周辺 小学校情報 > 市立木島小学校 > 2017年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木島小学校 に関する2017年11月の記事の一覧です。

市立木島小学校2017年11月のホームページ更新情報

  • 2017-11-25
    11月22日3年生工場見学
    11月22日3年生工場見学11月20日芸術鑑賞会11月22日3年生工場見学
    11月22日(金)、3年生が、塔筋織布さんで工場見学をさせていただきました。
    工場の作業の様子をみて説明を聞き、その後お話も聞かせていただきました。工場の中を見る体験は初めての子どもたち、機械の大きさや作っている物、何でも興味津々で見ていました。質問もたくさん答えていただき、地域の産業について学ぶことができました。
    【3年生】 2017-11-24 12:23 up!
    11月20日芸術鑑賞会
    今日は、年に一回の芸術鑑賞会です。今年は音楽で、「ピアニカの魔術師」に登場していただきました。1〜3年と4〜6年の2部に分かれて演奏会です。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-10
    11月9日(木)人権の花運動
    11月9日(木)人権の花運動11月9日(木)6年生 調理実習11月9日(木)お米作り11月9日(木)朝のあいさつ運動11月9日(木)人権の花運動
    今日の園芸委員会では、市の人権政策課の方や人権擁護委員さんが来てくださって、一緒に、「人権の花」運動の花の植え付けを行いました。はじめに人権擁護委員の方から人権についてお話しをしていただき、その後苗を植えかえる作業をいっしょに行いました。植え付けた花は3月まで育てて、きれいに咲く頃に、地域の福祉施設などに届けたいと考えています。
    【学校】 2017-11-10 07:34 up!
    11月9日(木)6年生 調理実習
    6年生は今週調理実習をしています。メニューはマカロニナポリタンと、いろどりきんぴらです。おいしく食べました。
    【6年生】 2017-11-10 07:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-11-02
    11月1日(水)3年生総合的な学習〜地域の名人さがし〜2
    11月1日(水)3年生総合的な学習〜地域の名人さがし〜211月11月1日(水)3年生総合的な学習〜地域の名人さがし〜2
    本日2時間目と3時間目に地域の名人探し第二弾、ゲートボール名人行さんと着付け名人植田さんに来ていただきました。ゲートボールでは名人さんの腕前の凄さに子どもたちは興奮。はじめはなかなかゲートを通過できませんでしたが、名人のアドバイスでどんどん上手になりました。着付けでは、実際に浴衣を着る体験をし、帯の結び方などさまざま種類や方法をおそわりました。
    【3年生】 2017-11-01 16:16 up!

  • 2017-11-01
    10月30日(月)3年生 総合的な学習地域の名人探し
    10月30日(月)3年生 総合的な学習地域の名人探し10月30日(月)3年生 総合的な学習地域の名人探し
    三年生では、10月30日から何回かに渡り、地域の名人さんとの交流を行います。
    今日はその第一弾、手話の名人日野さんと、万華鏡づくりの名人太田さんに来ていただきました。
    手話コースでは、手話について教えていただいたあと、みんなで「上を向いて歩こう」の歌を手話で歌いました。あとでみんなにも手話を伝えることができるようにしっかり覚えていました。万華鏡コースでは、物づくりの経験を聞かせていただき、その後実際に万華鏡の作り方を教えていただきました。みんなそれぞれ、すてきな自分の万華鏡ができあがりました。
    【3年生】 2017-10-31 09:20 up!11月号