R500m - 地域情報一覧・検索

市立木島小学校 2019年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立木島小学校
地域情報 R500mトップ >三ツ松駅 周辺情報 >三ツ松駅 周辺 教育・子供情報 >三ツ松駅 周辺 小・中学校情報 >三ツ松駅 周辺 小学校情報 > 市立木島小学校 > 2019年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木島小学校 に関する2019年12月の記事の一覧です。

市立木島小学校2019年12月のホームページ更新情報

  • 2019-12-20
    調理実習
    調理実習三角形テスト【学校】 2019-12-20 15:02 up!
    調理実習
    6年生が、家庭科で調理実習をしていました。
    今日は「やきそば」を作っていました。
    包丁を使うので、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
    【6年生】 2019-12-20 15:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-12-18
    しめ縄づくり
    しめ縄づくりしめ縄づくり
    5年生が以前、田植えをして秋に稲刈りをしました。その時のわらで今日はしめ縄づくりを体験しました。
    今回は、いずみ学級の児童も参加して、交流もしました。
    【5年生】 2019-12-17 18:28 up!
    【学校】 2019-12-17 18:26 up!

  • 2019-12-17
    2年生 紙工作
    2年生 紙工作ソフトボール交流試合2年生 紙工作
    2年生の教室で、紙工作をしていました。
    先生から配られた説明プリントや、見本の作品を参考に、画用紙でいろいろ工作していました。
    【2年生】 2019-12-16 15:49 up!「チリコンカン」(chile con carne)は豆がたくさん使われていました。
    【学校】 2019-12-16 15:46 up!
    ソフトボール交流試合
    続きを読む>>>

  • 2019-12-15
    【学校】 2019-12-13 18:59 up!
    【学校】 2019-12-13 18:59 up!

  • 2019-12-13
    『スマホ・ケータイ安全教室』
    『スマホ・ケータイ安全教室』ひまわり号『スマホ・ケータイ安全教室』
    5時間目は6年生で、6時間目は5年生で『スマホ・ケータイ安全教室』を実施しました。
    NTT docomoから講師をお招きし、映像を見ながら、ネットやSNSの危険性、正しい使い方をお話しいただきました。
    また、人権擁護委員さんもお二人お越しいただいて、ネットいじめなどの人権侵害に関して、人権を守ることの大切さをお話しいただきました。
    【学校】 2019-12-12 18:55 up!
    【学校】 2019-12-12 18:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-12-12
    音楽集会
    音楽集会『大豆もやしの炊き込みご飯』にはヤンニョムジャンがかかっています。
    「ヤンニョムジャン」は韓国料理に用いられるソースです。
    「薬念醤」と書くき、「薬味のたれ」という意味らしい。
    【学校】 2019-12-11 17:23 up!
    【学校】 2019-12-10 18:18 up!
    音楽集会
    続きを読む>>>

  • 2019-12-10
    クラブに日本生命の選手が
    クラブに日本生命の選手がクラブに日本生命の選手が
    今日はクラブ活動がありました。
    体育館でやっている、卓球に外部から指導してくれる方が来られました。
    なんと、日本生命の卓球部の方です。
    子どもたちにとって貴重な体験となったと思います。
    【学校】 2019-12-09 18:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-12-09
    校区ドッヂボール大会
    校区ドッヂボール大会『家族の絆 エッセイ』表彰式校区ドッヂボール大会
    8日(日)に木島小学校の運動場で校区のドッヂボール大会がありました。天気は良かったものの、結構寒い日でしたが、子どもたちは元気に試合をしていました。
    低学年、高学年女子、高学年男子の3部で白熱した戦いが繰りひろげられました。
    【学校】 2019-12-08 12:23 up!
    『家族の絆 エッセイ』表彰式
    12月7日(土)に貝塚市福祉センターで、『家族の絆 エッセイ』の表彰がありました。
    続きを読む>>>

  • 2019-12-08
    公開授業と貝塚市英語教育の研修会
    公開授業と貝塚市英語教育の研修会公開授業と貝塚市英語教育の研修会
    6時間目に5年生のクラスで、市内の英語教育・外国語教育の研修の一環として公開授業を行いました。貝塚市内各小中学校から先生が見学に来ました。
    放課後には、その先生方向けの研修会が本校図書室で行われました。
    研修の講師としてお越しいただいた関西外国語大学の先生から、今日の授業についてお褒めの言葉を戴きました。研修会には、本校教員もたくさん参加させていただきました。
    【学校】 2019-12-06 17:30 up!
    【学校】 2019-12-06 17:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-12-06
    なかよし学習発表会
    なかよし学習発表会5日の献立
    (ホワイトボードの写真は事情によりありません)
    【学校】 2019-12-06 00:58 up!
    なかよし学習発表会
    12月五日(木)に、木島小学校体育館で『なかよし学習発表会』がありました。
    三中校区・四中校区の小中学校の子どもたちが、それぞれ工夫を凝らした発表をしました。
    続きを読む>>>

  • 2019-12-05
    【学校】 2019-12-04 18:54 up!
    【学校】 2019-12-04 18:54 up!

  • 2019-12-02
    福祉フェア
    福祉フェア『木島っ子パーク」12月給食のお米が、今日から「新米(今年取れたお米)」になりました。
    品種はコシヒカリ。
    【学校】 2019-12-02 16:39 up!
    福祉フェア
    木島っ子パークに引き続き、木島小学校を会場に「木島校区・東山校区福祉フェア」が開催されました。
    【学校】 2019-12-01 13:14 up!
    続きを読む>>>