R500m - 地域情報一覧・検索

市立東郷小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日向市の小学校 >宮崎県日向市東郷町山陰辛の小学校 >市立東郷小学校
地域情報 R500mトップ > 市立東郷小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東郷小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立東郷小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-18
    2024年5月 (5)いつもありがとう!
    2024年5月 (5)いつもありがとう!投稿日時 : 05/17
    東郷学園の玄関近くは、いつもきれいです。
    毎朝、バドミントン部の中学生が、積極的にボランティア清掃を行ってくれているからです。
    「学校の顔」である入口を美しく保つことは、来校してくださる方々へのおもてなしと感謝の心が込められています。
    東郷学園にお越しの際は、中学生が丁寧に清掃してくれている玄関周りをご覧ください❗️
    バドミントン部の皆さん、いつもありがとうございます。地域探検(3年生)での発見!投稿日時 : 05/17
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024年5月 (3)学校探検をしました
    2024年5月 (3)学校探検をしました投稿日時 : 05/08
    ゴールデンウィークが明け、子どもたちは連休中の楽しかった思い出を一生懸命に聞かせてくれています。
    お休みが続くと、どうしても体の疲れが取れないこともありますが、少しずつ元の生活リズムに戻していきましょう。
    さて、本日は1年生が生活科の学習で学校探検をしました。2年生が「生活科」や「図工」、「国語」の時間を使って準備した校内の説明を、とても分かりやすく1年生に話してくれていました。校長室や図書室、理科室や音楽室など、まだまだ知らない校内のことについて教えてもらった1年生は、真剣に話を聞き、時には驚いた表情などで学びを深めていました。
    学年や学部をまたいだ学びがあるのも、東郷学園の素敵なところだと思いました。

  • 2024-05-02
    2024年5月 (2)夏も近づく八十八夜
    2024年5月 (2)夏も近づく八十八夜投稿日時 : 05/01
    昨日は全校朝会からスタートしました。
    担当の黒木先生から、5月の学校目標について説明があり、一つ一つの注意点を一緒に声に出しながら、目標に向かって努力を続ける気持ちを確認しました。
    4年生は業間の時間から「茶つみ」の活動でした。まずは町づくり協議会の鈴野先生からお茶の生産や加工について教えていただいた後、柔らかい新芽を次々と摘んでいきました。子供たちが持ってきたビニール袋があっという間にいっぱいになりました。
    最後に、自分たちが摘んだお茶の新芽は何キロだろう?と予想をして、今年の茶つみが終わりました。
    今年は…6.3キログラムの収穫でした。
    続きを読む>>>