R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩松小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町岩松甲の小学校 >市立岩松小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立岩松小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立岩松小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    R5岩松小学校日記
    R5岩松小学校日記過去の日記R5学校だよりR5 地域だよりR5岩松小学校日記過去の日記R5学校だよりR5 地域だより2023年3月 (49)離任式 ~ 6名の先生方お世話になりました ~投稿日時 : 03/29
    今日は離任式です。退職5名、転任1名の合計6名の先生方とのお別れです。
    職員室での先生方とのお別れの会です。
    体育館に移動し、子どもたちとのお別れの会です。
    体育館に先生方が入場して来られました。
    転・退職される先生方お一人お一人が挨拶をされました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-28
    宇和島市立岩松小学校 
    宇和島市立岩松小学校 

  • 2023-03-24
    2023年3月 (47)修了式
    2023年3月 (47)修了式投稿日時 : 9:56
    朝の会終了後、子どもたちは体育館に移動して修了式を行いました。
    どの学年も立派な態度です。
    各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
    校長先生の式辞です。
    「い・わ・ま・つ」の合言葉
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023年3月 (42)卒業証書授与式 前日準備
    2023年3月 (42)卒業証書授与式 前日準備投稿日時 : 03/22r4koutyou今日の午後は、明日行われる卒業証書授与式の準備でした。
    4年生と5年生が、それぞれの場所に分かれて準備を行いました。
    体育館は椅子の準備や祝電・祝詞、卒業記念品、そして、6年生一人一人が自分の思いを一文字書いた
    色紙が掲示されています。
    6年生教室も卒業を祝う、華やかな掲示ができています。
    ステージも綺麗な花が飾られ、今年新調した校旗も出され、明日を待つばかりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (39)投稿日時 : 03/20今日の給食は、ごはん、牛乳、すき焼き、きゅうりのごま・・・
    2023年3月 (39)投稿日時 : 03/20
    今日の給食は、ごはん、牛乳、すき焼き、きゅうりのごまずあえ、手作りふりかけ、文旦です。
    手作りふりかけが6年生のリクエスト献立です。

  • 2023-03-17
    2023年3月 (37)給食室より
    2023年3月 (37)給食室より投稿日時 : 12:00r4iwamatsu07今日は旬の食材給食です。
    献立は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、ひじきと大豆の煮物、キャベツのみそ汁、いちごです。春キャベツのみそ汁の予定でしたが、八百屋産から届いたものは、普通のキャベツでした。
    ぶりの照り焼き、いちごが6年生のリクエスト献立です。

  • 2023-03-10
    2023年3月 (23)お別れ遠足 パート4(お弁当タイム)
    2023年3月 (23)お別れ遠足 パート4(お弁当タイム)投稿日時 : 03/09
    なかよし班対抗長縄大会の後は、子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイムです。
    緋寒桜の下で、お花見をしながらお弁当を食べる班もありました。
    お弁当を食べ終え、お菓子タイムに入ろうとした時、急に雲行きが怪しくなってきました。
    雨雲レーダーを見ると、雨雲が接近してきています。予定を早めて帰校することにしました。
    急いで後片付けをして、出発です。南楽園を出たところで雨が降り始めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023年3月 (19)昼休みの様子
    2023年3月 (19)昼休みの様子投稿日時 : 03/08r4koutyou今日は、気温が上がり、お昼休みには20℃を超えていました。
    子どもたちは、元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
    1番人気は鬼ごっこです。異学年で鬼ごっこを楽しんでいます。2年生は色鬼をして遊んでいます。
    サッカーも人気です。
    1年生から6年生までが仲良くサッカーのゲームを楽しんでいます。
    体育倉庫前でもサッカーを楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (9)体育の授業
    2023年3月 (9)体育の授業投稿日時 : 9:50r4iwamatsu043月になり、暖かい日が増えてきました。4~6年生の体育の授業ではサッカーの学習をしています。
    休み時間にも、運動場でサッカーをしている人がたくさんいます。暖かくなり、サッカーだけでなく、学年関係なく、いろいろな学年が一緒に遊んでいる様子を見ることが多くなりました。
    高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に、低学年の子どもたちもとても楽しそうです。卒業式・修了式まであと少しとなってきました。みんなで楽しい思い出をたくさん作ることができるといいですね。
    今回は、4年生の体育の授業の様子を紹介します。この日は、雲一つない、とてもよい天気でした。
    同じチームで声を掛け合いながら、作戦を考えながら試合をしています。これからも、みんなで楽しく試合をしていけるといいですね。

  • 2023-03-04
    旧校舎             ・・・
    旧校舎                 
                     
                     
           2023年3月 (7)給食室より投稿日時 : 03/03r4iwamatsu07今日は、ひなまつり給食です。
    献立は、ちらしずし、牛乳、鯛の塩焼き、ほうれん草ともやしのごまあえ、手まりふ入りすまし汁、ひなあられです。
    ひなまつりの行事食を美味しくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (4)表彰伝達
    2023年3月 (4)表彰伝達投稿日時 : 13:57
    今日の昼休みに校長室で表彰伝達を行いました。
    まず、全国小学生相撲大会で3位に入賞したことを称して、市のスポーツ協会からスポーツ優秀選手賞をいただいた、
    5年生女子に表彰状とトロフィーを伝達しました。
    続いて、愛媛県学生書道展において入選した4名の児童に賞状を伝達しました。
    5年生女子と4年生女子
    続きを読む>>>