R500m - 地域情報一覧・検索

市立番城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市宮下甲の小学校 >市立番城小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立番城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立番城小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    10月6日(月) 日本人英会話指導助手来校、委員会活動
    10月6日(月) 日本人英会話指導助手来校、委員会活動
    10月3
    日(金) 補充学習
    10月4日(土) 市陸上運動記録会(ガイヤスタジアム)
    10月5日(日)9月30日 五目卵焼き2025年9月30日 14時09分
    ごはん、五目卵焼き、ごぼうサラダ、団子汁83849月30日 マイムマイム(5年)2025年9月30日 10時30分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月24日(水) フッ化物洗口
    9月24日(水) フッ化物洗口
    9月25日(木) 学校薬剤師来校、太鼓練習、補充学習、子ども会9月19日 マーボーなす2025年9月19日 14時02分
    ごはん、マーボーなす、バンバンジーサラダ、チンゲンサイのスープ77789月19日 貯金箱・秋の虫探し(1年)2025年9月19日 10時30分
    おはようございます。今朝は少し涼しく感じます。
    体育館横の掲示板の下の方に、かわいらしい貯金箱が3つ置かれています。気付きにくいので、近づいてご覧ください。
    1年生が秋の虫探しをしました。日中はまだまだ暑いですが、朝晩は秋の虫の音が聞こえるようになってきました。子どもたちは、運動場の隅の草むら付近で、網を使ってトンボを追ったり、草むらでバッタやコオロギを探したりしました。まだまだ自然が多く残っている宇和島です。お出かけの際は、子どもたちにいろいろなことを教え、体験させてあげてください。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    9月22日(月) 大洲青少年交流の家利用活動説明会、日本人英会話指導助手来校、音楽部練習
    9月22日(月) 大洲青少年交流の家利用活動説明会、日本人英会話指導助手来校、音楽部練習
    9月23日(火) 秋分の日
    9月18日(木) ALT来校、太鼓練習、補充学習、子ども会
    9月19日(金) ALT来校、音楽部練習、補充学習
    9月20日(土) 自然科学教室
    9月21日(日)9月16日 肉じゃが2025年9月16日 13時45分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    9月16日(火) 代表委員会、補充学習、太鼓練習
    9月16日(火) 代表委員会、補充学習、太鼓練習
    9月17日(水) フッ化物洗口
    、ALT来校9月11日 鯛の揚げ煮2025年9月11日 13時02分
    ごはん、鯛の揚げ煮、小松菜のごま和え、じゃがいもの味噌汁72739月11日 身体計測2025年9月11日 10時00分
    おはようございます。今日も雨雲が広がっています。強い雨の予報も出ていますが、何事もなく過ぎてほしいと思います。
    6年生のメッセージです。「キラキラタイム」は終わりの会で、一日のよかったことや友達の善行を発表する時間のようです。人のよい所を見付けられる人になってほしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    9月5日 ビーンズドライカレー
    9月5日 ビーンズドライカレー2025年9月5日 14時22分
    麦ごはん、ビーンズドライカレー、ごまドレッシングサラダ68699月5日 修学旅日目3日目2025年9月5日 18時40分
    こんばんは。無事に修学旅行が終わりました。子どもたちにとって、思い出に残る最高の修学旅行だったのではないでしょうか。
    日田温泉の宿を後にし、アフリカンサファリを目指しました。アフリカンサファリでは、みんなでバスに乗り、えさやり体験をしました。目の前で見る猛獣、迫力満点でした。その後は、ふれあい動物園や買い物をしました。そろそろ家族へのお土産も気になり始めたようです。
    アフリカンサファリを後にして、別府観光港に向かいました。修学旅行最後の食事です。家庭の味カレーがとてもおいしかったです。食事後は、最後の買い物です。両手にいっぱいのお土産を抱えた子どももいます。
    買い物も終え、いよいよ九州ともお別れです。フェリーに乗り込むと、最初は友達と話したり、遊んだりしていた子どもたちも疲れが出たのか、眠りにつく子どももいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月3日 他人丼
    9月3日 他人丼2025年9月3日 14時06分
    ごはん、他人丼、かみかみサラダ、みかんジュース66679月3日 修学旅行の朝2025年9月3日 06時11分
    おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。
    今日から6年生は修学旅行に出発します。集合時刻よりも早めに子どもたちは集合してきました。
    昨年からいろいろな活動をしっかり頑張ってくれている6年生、修学旅行でも楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。この後、出発式を行い、旅立ちます。
    保護者のみなさまも早朝よりのお子様を送っていただき、ありがとうございます。子どもたちの土産話を楽しみに、帰りをお待ちください。85860
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    7月19日~8月31日夏期休業
    7月19日~8月31日
    夏期休業7月17日 夏野菜カレー2025年7月17日 13時41分
    ごはん、夏野菜カレー、かみかみサラダ、みかんジュース657月25日 太鼓集団「統」ガイヤ出演2025年7月25日 13時00分
    こんにちは。今日も暑い一日です。山間部は雨の予報も出ていますが、市内も一雨ほしいですね。今日からプール開放が始まりました。子どもたちも楽しく遊んでいます。
    先日のうわじま祭りで番城小学校の太鼓集団「統」の3名が、ガイヤおどりで太鼓の演奏をしてきました。子ども3名と先生方もしっかり頑張ってくれました。とてもよい表情で、力強い演奏でした。8081

  • 2025-07-17
    日(月)海の日
    日(月)海の日
    日(火)水泳記録会 うわじま祭り
    日(水)夏季休業  うわじま祭り
    日(金)終業式
    19日
    (土)自然科学教室
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    (木)支部児童会
    (木)支部児童会7月11日 鶏肉の照り焼き2025年7月11日 14時02分
    ごはん、鶏肉の照り焼き、野菜の梅和え、なすの味噌汁60617月11日 学レク(6年)2025年7月11日 10時30分
    おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。今朝は、熱い競技を繰り広げるであろうマスターズ大会の応援旗の写真を掲載します。
    先週末の土曜日、6年生が学レクを行いました。ドッチボールと肝試しを行い、親子で楽しみました。チーム担任制を実施している6年生では、子どもたちにも、保護者にも、そして先生たちにも、学級の垣根はありません。みんなで小学校生活最後の学レクを楽しみ、思い出を作ることができました。
    前日の修学旅行説明会終了後から、肝試しの準備をしていただいた保護者のみなさま、熱の入った準備、ありがとうございました。準備のかいあって、最高の(?)成果が得られたようです。子どもたちの思い出作りに御協力いただき、感謝いたします。
    残念ながら、肝試しの様子は暗闇のため撮影できていません。子どもたちが肝試しを終え、体育館に戻ってきたときの安堵の表情から肝試しの様子を想像してください。710
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    日(月)日本人英会話指導助手来校 音楽部練習
    日(月)日本人英会話指導助手来校 音楽部練習
    日(水)フッ化物洗口 SSW来校7月9日 鮭フライ2025年7月9日 11時46分
    コッペパン、鮭フライ、海藻サラダ、根菜のスープ58597月10日 修学旅行説明会2025年7月10日 10時30分
    おはようございます。昨日の懇談会、お世話になりました。本日もよろしくお願いします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立番城小学校 の情報

スポット名
市立番城小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980085
愛媛県宇和島市宮下甲201
TEL
0895-27-0715
ホームページ
https://banjo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立番城小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時13分14秒