R500m - 地域情報一覧・検索

市立番城小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市宮下甲の小学校 >市立番城小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立番城小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立番城小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-26
    26(月)音楽部練習
    26(月)音楽部練習
    27(火)代表委員会 放課後補充学習 太鼓練習
    28(水)水曜校時 文化芸術による子供育成推進事業(4・5年)
    29(木)放課後補充学習 川内子ども会 太鼓練習
    30(金)放課後補充学習 音楽部練習 PTA幹部役員会18:30
    7/1(土)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2023年6月 (16)2023/6/23 自由参観日
    2023年6月 (16)2023/6/23 自由参観日投稿日時 : 18:59
    本日は、自由参観日でした。
    3時間目から始まり、給食、昼休み、5時間目と、保護者の皆様に、自由に子供たちの様子を参観していただきました。
    御家族に見守られ、普段よりちょっぴり頑張っている子供たちでした。2023年6月 (16)6月23日 きすのピリ辛ソースかけ投稿日時 : 06/23
    ごはん、きすのピリ辛ソースかけ、大根サラダ、大豆の磯煮
    魚のきすは、漢字では「鱚」と書き、一般的には「しろきす」のことを指します。透明感のある白い姿から「海の貴婦人」などと呼ばれることもあり、上品な白身を持ちます。また、骨が柔らかく身離れもよく、皮にも風味があります。きすの旬は春から夏にかけてで、5月の八十八夜を過ぎる頃から本格的に釣れ始めます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023年6月 (12)2023/6/19 プール開き
    2023年6月 (12)2023/6/19 プール開き投稿日時 : 06/19
    各学年、水泳の授業が始まり、学年ごとにプール開きが行われています。
    写真は、1年生と3年生の様子です。
    まだ、水が少し冷たいですが、楽しく活動していました。
    水が苦手な児童もいるようですが、頑張っています。2023年6月 (13)6月20日 鶏肉のレモン煮投稿日時 : 06/20
    ごはん、鶏肉のレモン煮、おひたし、かきたま汁
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    19(月)家庭学習強調週間 音楽部練習
    19(月)家庭学習強調週間 音楽部練習
    20(火)放課後補充学習 太鼓練習
    21(水)水曜校時 2-1研究授業
    22(木)内科検診(6年・5-2)放課後補充学習 祝森子ども会開講式
    23(金)1日自由参観日(授業参観 給食試食会 心肺蘇生法講習会)
    24(土)学級レクリエーション(4-1 9:30体育館 3-3 13:30体育館)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    17(土)学級レクリエーション(3-2 9:00体育館) 自然科学教室
    17(土)学級レクリエーション(3-2 9:00体育館) 自然科学教室2023年6月 (10)2023/6/15 避難訓練 太鼓練習投稿日時 : 06/15
    本日は、緊急地震速報の全国的な訓練が実施され、宇和島市でも、午前10時に市内一斉の訓練放送がありました。
    本校では、それに合わせて、避難訓練を行いました。
    本来なら、運動場が第1避難場所となりますが、朝方の降雨により使用ができなかったので、体育館に集まりました。
    どの学年も落ち着いて避難することができていました。
    放課後には、太鼓練習が始まりました。初日から、迫力のある音が響いていました。2023年6月 (11)6月16日 鯛の天ぷら投稿日時 : 06/16
    続きを読む>>>