R500m - 地域情報一覧・検索

市立番城小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市宮下甲の小学校 >市立番城小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立番城小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立番城小学校2023年7月のホームページ更新情報


  • 2023-07-29
    2023年7月 (17)2023/7/27 2年、6年オンラインミーティング
    2023年7月 (17)2023/7/27 2年、6年オンラインミーティング投稿日時 : 07/28
    本日は、2年生と6年生のオンラインミーティング日でした。
    健康観察や夏休みの過ごし方、宿題の様子などをお話ししている声が聞こえました。
    夏休みに入って1週間。元気な子供たちの声を聞くことができ、安心しました。

  • 2023-07-28
    2023年7月 (16)2023/7/25 4年、1-2オンラインミーティング
    2023年7月 (16)2023/7/25 4年、1-2オンラインミーティング投稿日時 : 07/25
    本日は、4年と1-2のオンラインミーティングの日でした。
    健康観察をしたり、お祭りの話をしたりと楽しそうな声が聞こえてきました。

  • 2023-07-20
    17(月)海の日
    17(月)海の日
    18(火)支部児童会 ロング昼休み 校納金振替日 太鼓練習
    19(水)水曜校時 水泳練習
    20(木)終業式 水泳練習 太鼓合同練習
    21(金)夏季休業(~8/31)市水泳記録会
    22(土)うわじま牛鬼祭り(太鼓参加)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    2023年7月 (7)2023/7/12 5年1組研究授業
    2023年7月 (7)2023/7/12 5年1組研究授業投稿日時 : 07/12
    本日、5年1組の研究授業が行われました。
    特別活動で、話合いを通して、「仲間を認め合おうとする態度を育てる」ことを目標に授業が行われました。
    伸び伸びと話合いをする子供たちの姿が見られ、相手の考えを尊重する大切さに気付いたようです。2023年7月 (10)7月14日 たこメンチカツ投稿日時 : 07/14
    ゆかりごはん、たこメンチカツ、おひたし、五目豆
    「畑の肉」といわれる大豆は、体に必要なたんぱく質や脂質をたくさん含む栄養価が高い食べ物です。日本では弥生時代から育てられています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    10(月)避難訓練(時刻の予告なし) 音楽部練習
    10(月)避難訓練(時刻の予告なし) 音楽部練習
    11(火)児童集会(栽培委員会 市水泳記録会壮行会) 太鼓練習 PTA文化部会
    12(水)水曜校時 ハートなんでも相談員読み聞かせ(昼休み)
    13(木)懇談会 水泳練習 音楽部練習 川内子ども会
    14(金)懇談会 水泳練習 音楽部練習
    15(土)学級レクリエーション(5-2)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月 (2)2023/7/4 4年生健康づくり出前講座
    2023年7月 (2)2023/7/4 4年生健康づくり出前講座投稿日時 : 07/05
    4年生が、健康づくり出前講座に参加しました。
    講話を聞いたり、ダンスをしたりしながら、健康のことや消費カロリーについて学習しました。
    生活習慣病にならないようにしようという意識が高まったようです。2023年7月 (4)7月6日 鶏肉のスタミナ焼き投稿日時 : 07/06
    ごはん、鶏肉のスタミナ焼き、ナムル、卵スープ
    地産地消とは、地元で生産されたものを地元で消費することを言います。地産地消をすることで、以下のようなメリットがあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    7月3(月)学校教育課訪問 委員会活動 音楽部練習
    7月
    3(月)学校教育課訪問 委員会活動 音楽部練習
    4(火)健康づくり出前講座 PTA文化部読み聞かせ 放課後補充学習 太鼓練習
    5(水)水曜校時 児童生徒をまもり育てる日 PTA保健体育部会
    6(木)10分間集中テスト 放課後補充学習 祝森子ども会 太鼓練習
    7(金)番城漢字テスト 修学旅行説明会 放課後補充学習 音楽部練習
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    2023年7月 (0)2023年6月 (20)2023/6/29 3年1組研究授業
    2023年7月 (0)2023年6月 (20)2023/6/29 3年1組研究授業投稿日時 : 06/29
    本日、3年1組で研究授業が行われ、算数科で、棒グラフの書き方を学習しました。
    「わかりやすい棒グラフの書き方を考える」ことが、本時のめあてでした。
    子供たちは、思考ツールを用いて、自分の考えを整理し、友達の書いたグラフと比較しながら、わかりやすい棒グラフの書き方について考えを深めていました。2023年7月 (0)2023年6月 (19)6月30日 豚キムチ丼投稿日時 : 06/30
    ごはん、豚キムチ丼、しょうゆドレッシングサラダ、みかんゼリー
    グリーンアスパラガスは、春から夏が旬の野菜です。土の上に伸びていく若い芽の茎を切り取って食べます。収穫せずにそのままにしておくと、レースのような細い葉がたくさん出てきます。
    続きを読む>>>