R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-08
    9月8日(月)朝の様子
    9月8日(月)朝の様子2025年9月8日 07時55分
    本日の未明から明け方にかけて、約3年ぶりに皆既月食が見られました。日付が変わった1時27分に欠け始めました。完全に月が地球の影に入る皆既は、2時30分から3時53分まででした。赤銅色に輝く月を楽しみました。眠気が元気な子供たちの挨拶で吹き飛びました。
    集合場所に、ツユクサ、ニラ、ユリの花が咲いていました。少しずつ秋が近づいています。9月5日(金)給食2025年9月5日 12時01分
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 たちうおの揚げ煮 小松菜のごまあえ じゃがいものみそ汁
    今日も1・2年生の学級園で採れたナスとオクラが使われていました。9月5日(金)計画的に!2025年9月5日 10時50分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    9月2日(火)始業式での話
    9月2日(火)始業式での話2025年9月2日 08時33分
    充実した2学期にするために2つのことを話しました。
    一人一人が頑張ることとして、努力を続けること!「努力の壺」
    人が何か始めようとか、今までできなかったことをやろうと思った時、神様から努力の壺を
    もらいます。その壺は人によって、大きいのや小さいのやいろいろあります。そしてその壺は、
    その人には見えないのです。でも、その人が壺の中に一生懸命「努力」を入れていくと、それは
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    7月22日(火)宇和島市小学校水泳記録会(結果)
    7月22日(火)宇和島市小学校水泳記録会(結果)2025年7月22日 13時24分
    【4年生男子】 記録21秒5 自己新記録
    【5年生男子】 記録18秒0 6位入賞
    2人の児童は、力を十分に発揮し、自己ベストを更新しました。「継続は力なり」来年も頑張りましょう!大会の様子を動画にしました。下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。https://youtu.be/b_qvbNwuDBw7月22日(火)宇和島市小学校水泳記録会2025年7月22日 09時49分
    今日は、宇和島小学校水泳記録会です。御槙小学校からは、4年生男子と5年生男子が25m自由形に出場します。
    タクシーで会場に行き、アップをしました。力いっぱいの泳ぎを!7月18日(金)クリーン愛媛運動2025年7月18日 14時05分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-08
    6月6日(金)大洲青少年交流の家利用活動⑨
    6月6日(金)大洲青少年交流の家利用活動⑨2025年6月6日 14時00分
    大洲青少年交流の家での最後の昼食を楽しみました。
    退所式・解団式をして帰路に着きます。1泊2日でたくさんの友達ができました。貴重な体験ができたことをうれしく思います。関係してくだっさった全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。6月6日(金)2時間目の授業 給食2025年6月6日 12時00分
    2時間目、1・2年生は国語でした。1年生は、ひらがなの練習を、2年生は漢字の小テストをしていました。
    1年生が算数の時間に作った、「いろいろなかたちがあるね」の作品が教室に飾ってありました。
    3・4年生も国語で音読練習をしていました。タブレットで範読を聞きながら、それぞれが練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    4月9日(水)初めて歩いて登校しました!
    4月9日(水)初めて歩いて登校しました!2025年4月9日 08時19分
    今日から1年生も歩いて登校です。元気に歩いていました!「疲れなかった!」と元気に答えてくれました。安全に気を付けて毎日、元気に登校しましょう。
    地域の方から、ほうれん草をいただきました。いつもありがとうございます。4月8日(火)初めての学活2025年4月8日 13時00分
    入学式後、集合写真を撮影しました。御槙っ子オールスターです。
    式の片付けをした後は、初めての学級活動です。みんないい顔です!4月8日(火)入学式2025年4月8日 11時56分
    2名の新入生を迎えて、令和7年度の入学式を行いました。立派な姿勢、大きな返事、元気一杯の1年生です。2~6年生の優しい眼差しが印象的です。御槙っ子の活躍と成長が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    給食献立表
    給食献立表給食献立表[無題]

  • 2025-02-28
    2月28日(金)朝の様子
    2月28日(金)朝の様子2025年2月28日 08時22分
    今日は、久しぶりに雪ではなく雨が降りました。
    「一月はいぬる、二月は逃げる、三月は去る」と言います。月の名前と語呂を合わせて、日々の過ぎて行く早さを表した言葉です。うかうかと過ごしていると、あっという間に月日は過ぎてしまいます。2月も今日で終わります。時間を大切に生活したいものです。
    「サ ク ラ サ ク」
    言わずと知れた、ひと昔前の大学受験合格発表の時期に、夢をかなえることができた受験生が、家族に送った喜びの電報文です。たった5文字に、
    受験生の晴れやかな喜びの気持ち と 努力の積み重ねにより未来が明るく開かれた様子
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2月26日(水)卒業記念写真撮影 給食
    2月26日(水)卒業記念写真撮影 給食2025年2月26日 12時30分
    今日のいきいきタイムの時間に、
    5年生がカメラマンになり、
    卒業生と教職員の記念写真を撮影しました。6年生が登校するのも後17日になりました。有終の美が飾れるよう6年間のまとめをしっかりしていきましょう。
    ごはん 牛乳 おでん ブロッコリーのかつおあえ ネーブル
    ※ お知らせのタブに、学年末懇談・PTA総会案内を掲載しています。御確認ください。526527
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2月21日(金)ほっこりみまきっさ 給食
    2月21日(金)ほっこりみまきっさ 給食2025年2月21日 11時37分
    3~6年生が、公民館で行われている「ほっこりみまきっさ」に行きました。輪投げや喫茶のお手伝いをし、お年寄りの方との交流を深めました。子供たちが笑顔で受け答えしている姿が微笑ましかったです。子供たちの出し物も喜んでいただきました。
    ★★★今日の献立★★★
    チキンカレーライス 牛乳 ひじきサラダ チーズ5215220

  • 2025-02-19
    2月19日(水)校外学習
    2月19日(水)校外学習2025年2月19日 16時17分
    3~6年生の5校時は、校外学習でした。
    津島自然を守る会の清家さんと
    遍路道を歩き、江戸時代の家屋の話など、いろいろ教えていただきました。児童は帰校後、「面白かった!」と教えてもらったことを熱心に話してくれました。清家さん、ありがとうございました。516517

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立御槙小学校 の情報

スポット名
市立御槙小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7983272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL
0895-36-0010
ホームページ
https://mimaki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立御槙小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時09分36秒