R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    2023年3月 (42)3月24日(金)令和4年度修了式
    2023年3月 (42)3月24日(金)令和4年度修了式投稿日時 : 03/24
    昨日はみんなで心をこめて6年生を送り、今日は1~5年生の修了式です。
    返事や姿勢、1年間を振り返った一人一人の発表、どれも素晴らしかったです。
    修了おめでとうございます。
    明日から春休みです。新年度、新しい学年に備えて、学習やお手伝い、生活リズムを整えておくなど、やるべきことはしっかりやり、楽しい春休みを過ごしてください。
    4月、明るく元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (39)3月22日(水)今年度最後の給食です投稿日時 : 12:28今年度最後の給食・・・
    2023年3月 (39)3月22日(水)今年度最後の給食です投稿日時 : 12:28
    今年度最後の給食。一品一品味わっていただきます。いっぱい元気をもらいます!
    ★★★今日の献立★★★
    ひじきごはん 牛乳 鶏肉のレモン煮 ほうれん草とキャベツのかつおあえ 豆腐汁 お祝いデザート
    6年生にとっては小学校最後の給食です。「美味しい!」「最高!」と言ってくれました。素敵なお祝いデザートまで、たっぷり味わって食べてください。

  • 2023-03-21
    2023年3月 (37)3月20日(月)ワックスがけ
    2023年3月 (37)3月20日(月)ワックスがけ投稿日時 : 03/20
    1階の教室と理科・図工室のワックスがけをしました。みんなで協力して荷物を運び出し、床をきれいに掃除しました。
    6年生に教えてもらいながら、すみずみまで丁寧に拭き取ることができました。みんなの頑張りのおかげでピカピカになり、気持ち良く学年末が迎えられますね。

  • 2023-03-17
    2023年3月 (35)3月17日(金)旬の食材給食
    2023年3月 (35)3月17日(金)旬の食材給食投稿日時 : 12:44
    今日は旬の食材給食です。春に美味しいひじきや春キャベツ、いちごを使っています。
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き ひじきと大豆の煮物 春キャベツのみそ汁 いちご
    昨日、6年生へのお祝いメッセージと一緒にきれいなお花を届けていただきました。早速、職員が玄関に飾ってくれました。お花があると、それだけで優しい空間になりますね。

  • 2023-03-11
    2023年3月 (21)3月10日(金)遠足【こどもの城】
    2023年3月 (21)3月10日(金)遠足【こどもの城】投稿日時 : 03/10
    絵付け体験の後、こどもの城に行きました。バスの中から、お城の建物が見えてくると、「うわあ!」「思っていたより大きい。早く行きたい。」歓声が上がりました。
    いよいよ到着。広場でお弁当やお菓子を仲良く食べ、てんとう虫コースターやボブスレーに乗ったり、わんぱく広場で遊んだり…、とても楽しい時間を過ごしました。
    天候にも恵まれ、みんな元気に楽しく過ごすことができました。このメンバーで行く最後の遠足、6年生との素敵な思い出がまた一つ増えました。

  • 2023-03-09
    2023年3月 (15)3月8日(水)校内研修【ICT教育の進め方】
    2023年3月 (15)3月8日(水)校内研修【ICT教育の進め方】投稿日時 : 03/08
    今日の校内研修は、宇和島市教育推進員の方から「ICT教育の進め方」について学びました。
    社会の変容とともに、教育も変わります。小学校でもプログラミング教育が始まっています。今日は、実際にドローン操作をする中で、この教材を授業でどう使うか、自分達で課題を見つけ解決する力、自生活に活かす力を身に付けさせるためにはどうしたらいいかなど、たくさんのことを考えることができ、大変有意義な研修となりました。よりよい授業をめざして、教職員も学び続けます。

  • 2023-03-06
    2023年3月 (9)3月6日(月)おすすめの本
    2023年3月 (9)3月6日(月)おすすめの本投稿日時 : 16:13
    終わりの会でのスピーチは、「〇〇さんにおすすめの本」でした。最近、いろいろなおすすめの本を紹介してくれて、毎日とても楽しみです。今日はこの人にぜひ読んでみてもらいたいと思う本の紹介です。
    「〇〇さんは、△△が好きだから…。」「読むときっと楽しくなります。」など、相手に寄り添った優しい表現がたくさんあり、聞いているみんながいい気持ちになるスピーチでした。
    3月に入り、卒業式に向けて、卒業生・在校生それぞれにおくる言葉を練習しています。みんなの心のこもった温かい式になりそうです。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (6)3月2日(木)思い出を絵に
    2023年3月 (6)3月2日(木)思い出を絵に投稿日時 : 03/02
    3・4時間目、1~4年生は図工で、この1年間頑張ったことや楽しかったことの絵を描いていました。絵の具やサインペンなど、使う道具は学年に応じて違いますが、心に残っている楽しい思い出をそれぞれ工夫して表現しています。
    その時の様子や感じたことが、色使いやデッサンから伝わってきます。 素敵な活動でした。
    いきいきタイムは身体計測。始めに「耳の健康」について保健指導です。音を聞き分けたり、平衡感覚を保ったりと大切な役割がある耳、お風呂上りにタオルで耳の周りを拭くなど、傷つけないケアの仕方を教えていただきました。正しいケアで、大切な耳を守っていきましょう。
    終わりの会のスピーチは、6年生が将来の夢についてしっかりと話してくれました。その夢を持つようになったきっかけとなる本も紹介してくれ、下級生もいろいろな感想を伝えていました。
    宇和島市スポーツ協会賞の表彰をしました。日々の努力の積み重ねですね。本当におめでとう!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (2)2023年2月 (52)3月1日(水)給食投稿日時 : 12:13★★★今日の・・・
    2023年3月 (2)2023年2月 (52)3月1日(水)給食投稿日時 : 12:13
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 回鍋肉 わかめともやしのスープ さきさきチーズ
    3月の給食は、津島町内の6年生と退職される先生方に、「これだけは食べておきたい!」というメニューをリクエストしたもらった献立が少しずつ入ってきます。
    今日は「わかめともやしのスープ」がリクエスト献立です。