R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2月28日(水)オンライン道徳・クラブ活動【お菓子作り】
    2月28日(水)オンライン道徳・クラブ活動【お菓子作り】2024年2月28日 14時26分
    3時間目、1・2年生は遊子小学校とのオンライン道徳の授業でした。「あのね」というお話を聞き、みんなで考えを伝え合い、「正直な心」の大切さについて考えます。
    互いの考えの違いや似ているところをしっかりと聞き取りながら、積極的に発言していました。オンラインを活用することで、新たな発見があったり、今までとは違う視点で考えたりすることができ、心の成長につながっています。
    5・6時間目、4~6年生はクラブ活動です。今日は、2時間のロングバージョンで、協力しながら楽しくお菓子(白玉だんごとチョコ蒸しパン)作りに励んでいました。
    出来上がったお菓子は、1・2年生や教職員にも届けてくれました。 ありがとう!! とっても美味しかったです。456457

  • 2024-02-27
    2月27日(火)いじめストップえがおのみまきっ子こども会議
    2月27日(火)いじめストップえがおのみまきっ子こども会議2024年2月27日 10時39分
    県内や宇和島市内でのオンライン会議に参加した上級生を中心に、全校で「いじめストップえがおのみまきっ子こども会議」を行いました。
    子どもたちは、事前に4つの問題について「あってもいい違い・あってはならない違い・どちらともいえない」の中から自分の思いに近いものを選択し、理由を考えて参加しており、全員がしっかりと自分の意見を発表することができました。そして、いろいろな意見を聞くことで、それぞれに考えを広げていました。自分のこととして真剣に考えることが大切ですね。452453

  • 2024-02-24
    2月22日(木)全校音楽
    2月22日(木)全校音楽2024年2月22日 16時07分
    3時間目は全校音楽。拍やリズムに気を付けながら、声を合わせて『グッデー グッバイ』を歌ったり、合奏(4・5年生は『ラ
    クンパルシータ』、1・2年生は『チャチャマンボ』)の練習をしたりと、みんなで音楽を楽しんでいました。448449

  • 2024-02-22
    2月21日(水)書写
    2月21日(水)書写2024年2月21日 15時58分
    3時間目、4~6年生は書写(毛筆)。4年生は「出発」、5年生は「希望」、6年生は「旅立ちの朝」、それぞれの課題に熱心に取り組んでいました。
    落ち着いた雰囲気の中で、力強く打ち込んだり払ったり、丁寧に仕上げをしたりと、みんな伸び伸びと習字を楽しんでいます。1年間の成果が表れてきていますね。
    1・2年生は、プリントの仕上げをしたり、図工の作品づくりに取り組んだりしていました。一人一人自分の進度や課題を確認しながら頑張っています。4454460

  • 2024-02-17
    2月16日(金)旬の食材給食
    2月16日(金)旬の食材給食2024年2月16日 11時47分
    今日は「旬の食材給食」。宇和島市で養殖されたぶり、白菜、ポンカンなど旬の食材を使った献立です。
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 ぶりの甘酢炒め わかめスープ ポンカン436437

  • 2024-02-14
    2月14日(水)読書ノート
    2月14日(水)読書ノート2024年2月14日 09時03分
    校舎の上に、薄く、ちょっと面白い形の雲がかかっています。朝陽が射して、とてもきれいです。
    今日は、各学級で読書ノートに取り組んでいます。そろそろ1年間のまとめですね。431432

  • 2024-02-11
    2月9日(金)オンライン交流授業
    2月9日(金)オンライン交流授業2024年2月9日 16時54分
    1時間目、6年生が、愛南町の家串小学校6年生とオンライン交流授業をしていました。国語「思い出を言葉に」、小学校生活を振り返って印象に残っていることを「好きな言葉」とともに紹介し合いました。
    互いの発表を聞き合って、感想を交流し合い、とても充実した授業でした。子どもたちがしっかりと自分の思いを伝える言葉や姿に成長を感じるとともに、卒業を控えた今、ぐっとくるものがありました。427428

  • 2024-02-07
    2月7日(水)新入児体験入学
    2月7日(水)新入児体験入学2024年2月7日 16時42分
    いよいよ新入児体験入学。新1年生を楽しませようと心を込めて準備し、協力しながらいろいろな交流活動を行いました。
    それぞれの学年の工夫した温かいおもてなしに感動しました。新1年生が笑顔で楽しんでくれて、子どもたちもとても嬉しそうでした。
    元気な御槙っ子のご入学を、みんなで楽しみに待っています!!4214220

  • 2024-02-06
    2月7日(火)オンライン授業【1・2年道徳】ほか
    2月7日(火)オンライン授業【1・2年道徳】ほか2024年2月6日 15時29分
    3時間目、1・2年生は、道徳の授業を遊子小学校とオンラインで行いました。
    他校の友達の多様な意見を聞くことで、自分の考えを広げたり深めたりできます。
    オンラインの活用は、子どもたちの対話的な学びを進めてくれます。
    5時間目、1~4年生は体育。外で、元気にボールけり遊び(試合)を楽しんでいました。
    5時間目は5年生、6時間目は6年生が、英会話助手の先生と外国語を勉強していました。自分の町をつくったり、部活動について話したり、熱心に取り組んでいます。418419
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2月1日(木)全校音楽
    2月1日(木)全校音楽2024年2月1日 15時35分
    3時間目は全校音楽でした。今月の歌や「ふるさと」の歌唱を練習したり、「汽車は走る」の曲に合わせて表現活動をしたり楽器で演奏したりと、多彩な内容でみんな元気に音を楽しんでいました。4124130