R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    9月29日(日)秋季大運動会③
    9月29日(日)秋季大運動会③2024年9月29日 16時11分
    【玉入れ】
    地区対抗戦2つ目の種目は玉入れです。誰が参加してもOKです!老若男女問わずたくさんの方で盛り上がりました。籠まで玉が届かない小学生は、玉集めに必死です!
    1位になった槇川チーム、おめでとうございます!
    【もうすぐ1年生】
    来年度入学予定の2名に5年生がインタビューをしました。名前も学校で頑張りたいこともしっかりと答え、立派でした。2人の入学を楽しみです!インタビューの後は、かけっこです!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    9月26日(木)5時間目の授業
    9月26日(木)5時間目の授業2024年9月26日 14時28分
    1・2年生は、図画工作で「かぶってへんしん」に挑戦していました。まだまだ全貌が分かりませんが、完成したら見せてくれるそうです。完成が楽しみです。
    3・4年生は、外国語活動でアルファベットでビンゴゲームをALTの先生と行っていました。楽しみながら、アルフェベットの学習ができていました。248249

  • 2024-09-23
    9月20日(金)5時間目の授業
    9月20日(金)5時間目の授業2024年9月20日 14時55分
    5時間目、2年生は学活で運動会についての目標を考えていました。一人一人が活躍できる運動会になればと思います。
    3・4年生は、読書感想画についての授業でした。どの本にするのか、先生からアドバイスしてもらいました。
    5・6年生は、「牛鬼祭り」の貼り絵を頑張っていました。コツコツ作業していました。238239

  • 2024-09-20
    9月20日(金)朝の御槙小学校 交通安全の日
    9月20日(金)朝の御槙小学校 交通安全の日2024年9月20日 08時46分
    朝5時からグランドをM先生が整備してくれていました。気持ちよく運動会の練習ができるように頑張ってくれています。感謝!感謝!!です。
    今日は、交通安全の日です。地域の方にも児童の様子を見守っていただきました。ありがとうございます。児童も地域の方にしっかり挨拶ができました。
    9/21(土)~30日(月) は、令和6年「秋の全国交通安全運動 2024」が実施されます。2362370

  • 2024-09-11
    9月11日(水)漢字チャレンジ 給食
    9月11日(水)漢字チャレンジ 給食2024年9月11日 12時00分
    今日のいきいきタイムは、漢字チャレンジでした。全員が「漢字の勉強を頑張りました」と元気に挙手していました。2学期も漢字練習を頑張っていきましょう!
    3年生が算数の勉強で、廊下の長さを計測していました。
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん
    牛乳 厚揚げのみそ炒め きゅうりのごまずあえ わかめと卵のスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    9月6日(金)認知症サポーター養成講座
    9月6日(金)認知症サポーター養成講座2024年9月6日 16時10分
    3~6年生は、5・6校時の総合的な学習の時間に「認知症サポーター養成講座」を行いました。宇和島市社会福祉協議会の方々や地域住民の方など総勢8名の方に来校していただきました。「認知症について知ること」「認知症の人の気持ちから、接し方を考えること」を目標に活動しました。
    【認知症について教えてもらいました!】
    【みんなで脳トレもしました!】
    【読み聞かせもしてもらいました!】
    【認知症のおばあちゃんの気持ちやおばあちゃんにどんな言葉をかけるか考えました!】
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    9月3日(火)誕生会
    9月3日(火)誕生会2024年9月3日 14時00分
    9月1日生まれの6年生男子の誕生会をしました。全校児童・先生方からの温かい歌や拍手、プレゼントなど、とても嬉しそうでした。
    お誕生日、おめでとうございます!算数の勉強を頑張りたいと元気よく発表しました。
    誕生会の前には、フッ化物洗口をしました。夏休み中もしっかり歯磨きをすることができていたのでしょうか。205206