R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (44)5月30日(火)給食投稿日時 : 12:08★★★今日の献立★★★
    2023年5月 (44)5月30日(火)給食投稿日時 : 12:08
    ★★★今日の献立★★★
    豆ごはん 牛乳 さばの揚げ煮 もやしの甘酢あえ キャベツのみそ汁
    朝は曇っていましたが、10時頃から雨が降り始めました。野菜の苗たちには恵みの雨のようです。

  • 2023-05-26
    2023年5月 (41)5月26日(金)生活科【苗植え】・体育【新体力テスト】
    2023年5月 (41)5月26日(金)生活科【苗植え】・体育【新体力テスト】投稿日時 : 16:19
    地域で野菜作りに取り組んでおられる方を講師にお招きし、生活科で野菜の苗植えに挑戦しました。
    とうもろこしやピーマン、なす、カボチャ、すいかなど、子どもたちがぜひ育ててみたいと考えた野菜を
    張り切って植えていました。植える時に気を付けることや根の違いなど、とても分かりやすく教えていただいたおかげで、全員上手に植え終えることができました。子どもたちのためにと丈夫な支柱やわらも準備してくださっており、本当にありがとうございました。頑張って育てていきます。ぜひ、またアドバイスをお願いします!
    5時間目は全校体育。今日は運動場で50m走とソフトボール投げです。「がんばれ~!」「すごい。いいよ!」と、互いに応援し合いながら、力いっぱい頑張っていました。

  • 2023-05-25
    2023年5月 (38)5月25日(木)みとめあう木
    2023年5月 (38)5月25日(木)みとめあう木投稿日時 : 16:06
    階段の踊り場に「みとめあう木」があります。子どもたちが、葉や花の形をしたメッセージカードに、友達の素敵なところや家族・地域の方への感謝の気持ちを書き、実らせていきます。昨年度末にはいっぱいの花が咲き、
    葉が茂り、見ているだけで心が温まる木に成長していました。ぜひ今年も互いの良さを認め合い、感謝の気持ちを言葉にして伝え、優しい木を育ててほしいと思います。
    5時間目は全校音楽。校歌や今月の歌『こいのぼい』をきれいな声で歌っていました。みんなで気持ち良く歌える、歌声が校舎に響く…幸せなことです。

  • 2023-05-22
    2023年5月 (26)5月19日(金)授業の様子
    2023年5月 (26)5月19日(金)授業の様子投稿日時 : 05/19
    午後の授業の様子です。5時間目は今日も全校体育。今日はボール投げの練習をしていました。5年生のお手本を見て、頑張ります。
    6時間目、1年生は5時間授業で下校しているため、2年生だけの授業でした。算数「ながさくらべ」、ものさしを使って一生懸命長さを測っています。
    5年生はICTを活用して話合い活動をしていました。友達や先生の意見がスクリーンに映し出され、要点や違いがよく分かります。
    地域の方が、「学校に飾って!」ときれいなアマリリスを持って来てくださいました。早速、職員が1・2年教室に活けました。教室がパッと明るくなります。ありがとうございました。
    修学旅行の6年生がもうすぐ帰って来ます。帰りのフェリーが揺れたようで、到着後少し休憩をしてからこちらに向かうそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (15)5月11日(木)植林体験
    2023年5月 (15)5月11日(木)植林体験投稿日時 : 05/11
    4~6年生は、やまびこタイム【総合的な学習の時間】で林業について調べています。
    先週、専門家の方をお招きし、自分達で調べたことを発表したり、疑問点をいろいろ質問したりしました。
    今日は、実際に山に行き、植林体験をさせていただきました。
    作業の進め方や安全面で気を付けることなど、しっかり話を聞き、一生懸命取り組みました。作業後には、活動の振り返りをしながら、楽しくお弁当を食べたとのこと。頑張ったあとのお弁当は格別ですね!
    斜面での作業は大変だったようですが、帰校した子どもたちの顔は達成感にあふれていました。終わりの会でも、学んだことを詳しく話してくれ、全校でとてもよい学びとなりました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023年5月 (9)5月9日(火)交通安全教室
    2023年5月 (9)5月9日(火)交通安全教室投稿日時 : 16:27
    宇和島警察署や交通安全協会の方を講師にお招きし、全校で交通安全教室を行いました。
    子どもたちがよく分かるように、時折ユーモアを交えながら、大切なことをきちんと指導していただきました。また、運動場に設置した交差点、踏切、横断歩道などそれぞれの場所で気を付けることも優しく教えていただき、安全な自転車走行を徐々に身に付けることができました。ありがとうございます。
    今日学んだ大切なこと、しっかりと生かしていきましょう。

  • 2023-05-02
    2023年5月 (3)5月1日(月)遠足
    2023年5月 (3)5月1日(月)遠足投稿日時 : 05/01
    1年生を迎える会の後、お弁当までの時間は自由遊び。バレーボールをしたり、鬼ごっこをしたり、それぞれ楽しそうに遊んでいました。特に人気があったのは、スラックライン。次々に子どもたちが挑戦し、先生たちも頑張っていました。
    その横にあった組木でできた建物も、アニメ映画に出てくるものにそっくりと、子どもたちに大人気でした。中にベンチもあり、ちょっと一休みしたり、おしゃべりをしたりと楽しんでいました。
    美味しいお弁当やお気に入りのお菓子を食べた後、
    牧場の上の方まで上がったり、みんなでソフトクリームを食べたり…、楽しい1日を過ごすことができました。
    お世話になった山本牧場の皆様、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>