R500m - 地域情報一覧・検索

市立御槙小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町槇川の小学校 >市立御槙小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立御槙小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立御槙小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-13
    11月13日(水)ドローン教室 給食
    11月13日(水)ドローン教室 給食2024年11月13日 16時00分
    今日のクラブ活動は、ドローン教室でした。地域にお住いの川下さんにドローンの操作方法を教わり、実際に飛ばしてみました。最初は戸惑っていた子供たちもだんだん大胆になっていきました。台の上に着陸させたり、輪くぐりもしました。物流問題を解決するカギとして期待されているドローン。御槙っ子が大人になるころには、宅配はドローンで行っているかもしれませんね。ドローンは、最近ではプログラミング教育・STEAM教育のツールとしても注目が集まっており、貴重な体験となりました。
    川下さんからドローンを1台寄贈していただきました。本当にありがとうございました。
    ごはん 牛乳 鯛のみぞれ煮 ほうれん草とキャベツのかつおあえ けんちん汁 りんご
    今日の給食は、水産の日給食で宇和島産の養殖真鯛を使った献立でした。
    12月の行事予定を月行事予定のタブに、マラソン練習の予定表をお知らせのタブに入れています。御確認ください。348349
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    11月11日(月)いきいきタイム 給食
    11月11日(月)いきいきタイム 給食2024年11月11日 12時15分
    今日のいきいきタイムは、学習発表会に向けて、体育館の片付けと清掃を行いました。
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き かみかみサラダ ほうれん草のかきたま汁 キャラメルポテト
    キャラメルポテトは、学校園で収穫したさつまいもを使用しました!344345

  • 2024-10-31
    10月31日(木)宇和島市いじめSTOP愛顔の子ども会議
    10月31日(木)宇和島市いじめSTOP愛顔の子ども会議2024年10月31日 17時00分
    宇和島市いじめSTOP愛顔の子ども会議が開催されました。各校をオンラインでつなぎ、いじめ問題の解決や未然防止について話し合いました。御槙小学校からは、5・6年生が参加しました。ネットいじめを含む様々ないじめ根絶への意識を高めました。今日考えたことを、全校児童に広めてください。327328

  • 2024-10-29
    10月29日(火)お寿司に学ぶSDGs
    10月29日(火)お寿司に学ぶSDGs2024年10月29日 12時46分
    10月29日(火)の3~4時間目に、くら寿司さんによる「お寿司に学ぶSDGs」と題した出前授業が清満小学校で行われました。御槙小学校全校児童が、清満小学校で清満小学校の児童と一緒に学習しました。前半は、くら寿司さんのSDGsの取組をクイズ形式で教えてもらいました。「低利用魚」「食品ロス」「食の安全・安心」など、御槙っ子にとっては、初めて知ることもたくさんあったようです。
    後半は、回転ずし体験もさせていただきました。
    回転寿司という身近な題材から、水産業や食をめぐる課題の解決方法を考えることができました。SDGsが掲げる17のGOALの内、12「つくる責任つかう責任」、14「海の豊かさを守ろう」、17「パートナーシップで目標を達成しよう」に関連した内容になっていました。
    今回の出前授業を企画・実施していただいた、くら寿司関係者の皆様や宇和島市教育委員会に感謝を申し上げます。321322

  • 2024-10-26
    10月25日(金)給食 いもほり
    10月25日(金)給食 いもほり2024年10月25日 14時40分
    ★★★今日の献立★★★
    ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き ほうれん草とキャベツのかつおあえ 豚汁
    今日は地産地消の日給食でした。宇和島産の養殖ぶり、ほうれん草がなどの食材が使用されていました。
    5時間目に、
    1・2年生が「サツマイモ堀り」をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    10月25日(金)いきいきタイム 全校体育
    10月25日(金)いきいきタイム 全校体育2024年10月25日 10時54分
    今日のいきいきタイムは、音楽会の練習でした。日に日にうまくなっています。1~4年生は、ボディーパーカッションです。心を一つに頑張っています。
    休み時間にクロッケーをする姿も見られました。
    体育の時間の最初は、ランニングです。走ることは全ての運動の基礎になります。自分に負けるな!314315

  • 2024-10-23
    10月23日(水)4時目の授業 給食
    10月23日(水)4時目の授業 給食2024年10月23日 12時14分
    4時間目1年生は、たし算の練習をタブレットPCを使って頑張っていました。2年生は九九(2の段)を覚えていました。
    3年生は、国語で主語・述語の勉強をしていました。
    4年生は、図画工作の粘土の下準備をしていました。
    3・4年生教室には、新聞で作った1㎡がありました。しっかり量感をとらえてください。単位の換算も苦手にする児童が多いところです。
    5年生は、図形の面積の学習をしていました。公式は、速く解答を導き出すために有効です。うまく公式を活用してください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    10月22日(火)森林・林業教室
    10月22日(火)森林・林業教室2024年10月22日 13時56分
    南予地方局林業課の方、南予森林管理推進センターの方、宇和島市農林課の方、松野町森林ガイドの方をお招きし、森林・林業教室を開催しました。まず、松野町森林ガイドの船越さんに、森林の働きや、林業の仕事について教えていただきました。具体物を示してもらいながら、
    森林の楽しさや豊かさを教えていただきました。
    「美男カズラ」を使った整髪料も作ってもらい、使用してみました。
    巣箱作りにも挑戦しました。手際よく作用し、短時間で巣箱を完成させました。
    御槙っ子のために、様々な準備をしていただき、ありがとうございました。貴重な学びの場になりました。306307
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    10月18日(金)放課後音楽練習
    10月18日(金)放課後音楽練習2024年10月18日 16時55分
    宇和島市津島町小中学校連合音楽会に向けて放課後練習を頑張っています。練習を重ねるごとにうまくなっています。本番が楽しみです。
    「心と音をひとつに」
    を目標に頑張りましょう!300301宇和島市津島地区小中連合音楽会

  • 2024-10-13
    10月11日(金)音楽会に向けての練習 給食
    10月11日(金)音楽会に向けての練習 給食2024年10月11日 12時16分
    体育館での音楽会に向けての練習が始まりました。一人ではできないことも、みんなで力を合わせればできることもあります。
    みんなで一つのものを作り上げていく、
    「楽しさ」

    「喜び」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立御槙小学校 の情報

スポット名
市立御槙小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7983272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL
0895-36-0010
ホームページ
https://mimaki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立御槙小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時09分36秒