R500m - 地域情報一覧・検索

市立大生院小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市大生院の小学校 >市立大生院小学校
地域情報 R500mトップ >中萩駅 周辺情報 >中萩駅 周辺 教育・子供情報 >中萩駅 周辺 小・中学校情報 >中萩駅 周辺 小学校情報 > 市立大生院小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大生院小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立大生院小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    修学旅行まであと少し
    修学旅行まであと少し2024年5月29日 12時18分
    運動会が終わったのもつかの間、6年生は来週、修学旅行が控えています。
    6年生にとってのメインイベントに向け、着々と準備が進められています。
    千羽鶴、広島平和記念公園での平和集会で。
    当時の資料を使い、平和学習の予習を。
    そして、修学旅行時の子どもたちのお供、「ナップサック」づくりを家庭科で。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    運動会、うずいっ子の活躍が光りました!
    運動会、うずいっ子の活躍が光りました!2024年5月26日 13時36分
    さわやかな五月晴れの今日、令和6年度運動会が行われました。
    うずいっ子のみんなは、これまでの練習の成果を精一杯出すことができました。
    かけっこ(6年生は借り物競走)、団体競技、表現種目、紅白リレー。
    どの演技にも、うずいっ子のまぶしい笑顔がキラキラと輝いていました、
    たくさんのおうちの人、地域、来賓の方々に見守られながら。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    運動会準備
    運動会準備2024年5月24日 16時00分
    今日は土曜日でしたが、明日の運動会の準備のため、繰替授業日でした。
    午後から、たくさんの保護者の方にも手伝っていただきながら、5、6年生で会場準備をしました。
    テントを組み立てたり、長机やパイプ椅子を運んだり…
    すっかり、準備が整い、明日本番を待つばかりです。
    頑張ってきたことを精一杯出しましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    植物の発芽と成長
    植物の発芽と成長2024年5月23日 12時20分
    理科の授業では、実験や観察を通して、科学的な知識や思考を育てています。
    実物を使って体得できる教科として、子どもたちに人気の教科です。
    5年生が、インゲンマメを題材に、発芽や成長について学んでいました。
    一人一人、ポットの中で育てている様子を観察します。
    先生の効果的な問いの投げ掛けで、子どもたちの科学的思考が深まります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    いよいよ全校練習
    いよいよ全校練習2024年5月17日 10時14分
    2校時、初めての全校練習を行いました。
    うずいっ子のみんなは、普段の練習での頑張りを生かして、集合・整列がきちんとできました。
    6年生の代表のみなさんも、緊張感をもってきびきびと…
    来週は本番に向けての総仕上げです。がんばりましょうね。148714885月17日(金)
    パン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    運動会練習がんばっています
    運動会練習がんばっています2024年5月10日 07時30分
    連休が明け、うずいっ子は運動会練習に余念がありません。
    1、2年生の表現種目。
    先生の指示や動きをよく聞いて、手足の動きを覚えます。
    2年生のみんなは、さすがお兄さん、お姉さん、さっと覚えていきます。
    1年生のみんなは、2年生に負けまいと、一生懸命動きについていきます。
    続きを読む>>>