R500m - 地域情報一覧・検索

市立高尾小学校 2017年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市高尾の小学校 >市立高尾小学校
地域情報 R500mトップ >新見駅 周辺情報 >新見駅 周辺 教育・子供情報 >新見駅 周辺 小・中学校情報 >新見駅 周辺 小学校情報 > 市立高尾小学校 > 2017年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高尾小学校 に関する2017年7月の記事の一覧です。

市立高尾小学校2017年7月のホームページ更新情報

  • 2017-07-29
    2017/07/27水泳記録会
    2017/07/27水泳記録会7月26日(水)に新見市民プールにおいて水泳記録会が行われました。
    高尾小学校からも12人の児童が参加し、今までの練習の成果を発揮しました。
    6年生の佐田祥真くんが自由形50Mで39秒1で第4位、男子200Mリレーは3分0秒9で第5位に入賞しました。短い期間の水泳練習でしたが、自分の記録を伸ばすために頑張りました。
    12:54

  • 2017-07-22
    2017/07/21サマースクール
    2017/07/21サマースクール夏休みに入りました。サマースクールも始まり、子どもたちは朝の学習と水泳練習に来ています。夏の日差しは強いですが、日焼けした肌で笑顔いっぱいです。26日は水泳記録会があるので少しでも自分の記録を伸ばそうと頑張っています。
    16:49
    2017/07/19第1学期終業式7月19日(水)第1学期終業式が行われました。校長先生のお話を紹介します。
    1つ目「今日までの授業日数は72日。そのうち全校児童が元気に登校したのは52日もあって嬉しい。」2つ目「あゆみの△は頑張る印。そこを頑張ればほかも伸びる。」3つ目「この夏休みに頑張ることを決めていると思う。『自分を磨く夏』にしてください。」とのお話がありました。真剣な表情で聞く子どもたちの姿に感動しました。各学年代表児童の「1学期の思い出」の中にもできるようになって嬉しかったことや楽しかった思い出がたくさん発表されました。生徒指導の先生から「元気な体と信用」を夏休み中も守り続けることを聞きました。
    そして一番最後に転出していくお友達とのお別れをしました。みんな寂しい気持ちで一杯になりました。でも、高尾小の楽しかった思い出を胸に新しい学校でも友達をたくさん作ってとみんな心で応援しました。
    さて、明日から長い夏休み。元気に過ごしていい思い出をいっぱい作ってください。
    続きを読む>>>

  • 2017-07-08
    2017/07/06考える姿
    2017/07/06考える姿7月6日(木) 県教育委員会訪問として、全学年が授業を見ていただきました。少し緊張していたようですが、落ち着いて考えたり発表したりする姿が見られました。
    15:55
    2017/07/05小中連携授業(英語)7月5日(水) 6年生の英語の授業が、新見第一中学校の藤森先生とALTジョニーと一緒に行われました。中学校の英語の内容を少し先取りして学習しました。「F」などの発音や単語の学習を真剣に行っていました。
    17:01
    2017/07/05いじめ防止キャラクター決定6月の「いじめについて考える週間」の取り組みとして企画委員会がシンボルキャラクターを募集しました。その結果5年の国仲さんの「ラブ&ピース」が選ばれました。合言葉は「まもろう高尾の絆」です。このシンボルキャラクターとともに、いじめを許さずみんなが仲良く助け合う高尾小学校をめざします。
    14:53
    続きを読む>>>