薬物乱用防止教室(5・6年生)6年生 しいたけ収穫薬物乱用防止教室(5・6年生)
鈴張薬局の横田薬剤師さんをお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。
薬は,病気になった体が健康な状態に戻るための手伝いをするものであり,その効果を十分に引き出すためにはどんなことに気を付けたらよいのかを学びました。
薬の種類によって,水に溶ける時間や様子が違うことを実験を通して学びました。
また,お茶やジュースで薬を飲むと,薬の効果が出にくくなるものがあるため,コップ1杯の水で飲むのがよいことなども知ることができました。
健康なときにこそ,病気への備えが必要であるというお話を聞き,身近な薬について考えるよい機会となりました。
続きを読む>>>