R500m - 地域情報一覧・検索

市立友和小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県廿日市市の小学校 >広島県廿日市市友田の小学校 >市立友和小学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 小学校情報 > 市立友和小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立友和小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立友和小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2024年1月30日(火)たこあげ
    2024年1月30日(火)
    たこあげ
    1年生は,見守り隊の方と一緒に「たこあげ」を楽しみました。高くあげるコツを教えていただきました。
    2024年1月30日(火)
    持久走
    体力をつけるためになわとびや鉄棒,マット運動,跳び箱,持久走と様々な種目に挑戦しています。今日,3年生は持久走に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    2024年1月29日(月)きれいになったよ
    2024年1月29日(月)
    きれいになったよ
    児童玄関出入り口のマットの下には,たくさんの砂がありました。担当の子どもたちはマットをとって砂を集めていました。とてもきれいになりました。
    「牡蠣飯と豚汁」は佐伯中学校の中学3年生が地域学習で考えたメニューです。新鮮で大きな牡蠣はとても美味しかったです。

  • 2024-01-25
    2024年1月24日(水)雪 降り積もる③
    2024年1月24日(水)
    雪 降り積もる③
    子どもたちが登校し始めると,いろいろなところに足跡が。前の人と同じところを歩いたり新たに足跡をつけたりと楽しみながら登校していました。
    2024年1月24日(水)
    雪 降り積もる②
    なわとび練習台にもたくさんの雪。モミジの木にも白い雪の花が咲いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024年1月22日(月)なわとび練習①
    2024年1月22日(月)
    なわとび練習①
    どの学年も「なわとび」の練習をしています。いろいろな技に挑戦中です。

  • 2024-01-21
    2024年1月19日(金)グローブ紹介③
    2024年1月19日(金)
    グローブ紹介③
    親指と人差し指の間には隙間がありません。高学年の子どもたちに「どうしてかなあ。」と聞くと「ボールを持っているところを見せないためじゃないかなぁ。」と言っていました。他にもいろいろな工夫があると思いますよ!
    2024年1月19日(金)
    グローブ紹介②
    グローブを手にした子どもたちの感想はいろいろありました。「軽い!」「中がやわらかい。」「ふわふわして猫の肉球みたい。」「サインがある!」他にもたくさんありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    なわとび練習
    なわとび練習
    今,全校で「なわとび」にチャレンジしています。授業中だけでなく,休憩時間もなわとびの練習をしている姿を見かけます。2月には全校「大なわ大会」もあります。楽しみですね!