6/23 学校だよりを更新しました。
2025年6月20日(金)
市長とのディスカッション授業
6月20日(金)の5時間目に、6年生が「松本太郎市長とのディスカッション授業」を行いました。事前に市長よりビデオメッセージをいただき、それに答えるために6年生は各グループで廿日市市をよりよくする取組を調べ考えまとめてプレゼンテーションを行いました。どの提案も、他の市町の取組や現在の廿日市市の取組を比較するなどして提案をしました。市長も生田教育長からも「よく調べていてすばらしい」褒めていただきました。その後、市長からの問いに答える形でディスカッションを行いました。金剛寺小学校で育ってほしい子どもの姿を6年生が見せてくれて、とっても誇らしかったです。
2025年6月18日(水)
6月18日は、2回目の授業参観・学級懇談会でした。今回の授業参観では、すべての学級・学年で「生命の安全教育」の授業を見ていただきました。「生命の安全教育」とは、生命の尊さを学び、性暴力の根底にある誤った認識や行動、また、性暴力が及び影響などを正しく理解した上で、生命を大切にする考えや自分や相手、一人一人を尊重する態度等を発達段階に応じて身に付けることを目指すものです。金剛寺小学校では、毎年全学級・全学年で「生命の安全教育」に取り組んでいきます。
続きを読む>>>