R500m - 地域情報一覧・検索

市立廿日市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県廿日市市の小学校 >広島県廿日市市本町の小学校 >市立廿日市小学校
地域情報 R500mトップ >広電廿日市駅 周辺情報 >広電廿日市駅 周辺 教育・子供情報 >広電廿日市駅 周辺 小・中学校情報 >広電廿日市駅 周辺 小学校情報 > 市立廿日市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立廿日市小学校 (小学校:広島県廿日市市)の情報です。市立廿日市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立廿日市小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025年9月25日(木)6年生が修学旅行から帰って来ました!
    2025年9月25日(木)
    6年生が修学旅行から帰って来ました!
    一泊二日の修学旅行を終え,6年生が帰って来ました。
    たくさんのお土産を手に笑顔いっぱいな姿が見られました。
    思い出話を聞けるのを楽しみにしています。
    今晩はしっかり休んで,明日も元気に学校へ来てくださいね!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025.09.10入学準備会が変更になっています。確認をお願いします→
    2025.09.10
    入学準備会が変更になっています。確認をお願いします→

  • 2025-09-01
    2025年9月1日(月)二学期が始まりました!
    2025年9月1日(月)
    二学期が始まりました!
    今日から二学期が始まりました。
    キャリアスタートウィークで来ていた中学生が子どもたちに向けて,メッセージを模造紙に書いてくれました。
    始業式では,校長先生から
    自立・・・廿小3つの自慢(あいさつ・身だしなみ・聞き上手)をがんばろう!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    2025年7月25日(金)5年生、お帰りなさい!!
    2025年7月25日(金)
    5年生、お帰りなさい!!
    1泊2日の宿泊体験学習を終え、5年生が帰って来ました。
    「この2日間で学んだことをどのように学校生活に生かしていくかを具体的に考えて欲しいです。」と団長の教頭先生からお話がありました。
    2学期、さらに成長した5年生の活躍を楽しみにしています。今晩はしっかり休んでください。
    またたくさんの思い出を聞かせてくださいね!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-24
    2025年7月24日(木)5年生が宿泊体験学習に出発しました!
    2025年7月24日(木)
    5年生が宿泊体験学習に出発しました!
    先ほど5年生は体育館で出発式を終え,国立山口徳地青少年自然の家へ出発しました。
    団長の教頭先生から,「責任」「仲間」「チャレンジ」を意識して過ごしましょうとお話がありました。
    体調に気を付けて,楽しい思い出をたくさんつくって帰って来てくださいね!
    活動の様子については,tetoruにて配信いたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    2025年7月16日(水)4年生 マイタイムライン
    2025年7月16日(水)
    4年生 マイタイムライン
    4年生では、マイタイムラインの作成に向けた水災害の学習を行いました。
    広島県は水災害の多い地域であり、廿日市小学校を含めた自分たちが住む地域にはどのような危険があるのか、みんなで学びました。
    ご家庭でもハザードマップを確認し、災害時にどこへ避難するのか、話し合っていただければと思います。

  • 2025-06-28
    2025年6月23日(月)5年生 家庭科
    2025年6月23日(月)
    5年生 家庭科
    家庭科で裁縫の授業が始まりました。廿笑応援団の方に来ていただき、玉止め、玉結びの練習をしました。はじめは上手くいかず戸惑っていましたが、練習を繰り返したことで授業が終わるころには児童同士でコツを教え合う姿も見られました。「授業で学んだことは家庭でも実践することで上達をしていく。」と伝えています。ぜひ、ご家庭でも実践する機会を作っていただけると幸いです。
    廿笑応援団の皆様、授業支援に来てくださり、ありがとうございました。

  • 2025-06-19
    2025年6月18日(水)4年生 社会見学
    2025年6月18日(水)
    4年生 社会見学
    4年生は本日18日に社会見学がありました。社会で学習したごみの処理について・ダムの働きについて学ぶために、エネルギークリーンセンターと魚切ダムへ行きました。
    中央制御室やダムに水が溜まっている様子等、普段なかなか見ることができないことを目で見て学び、質問を通して学びを深めていました。
    初めてのバスでの校外学習で、たくさんのことを学ぶことができました。

  • 2025-06-09
    2025年6月9日(月)3年生 交通安全教室
    2025年6月9日(月)
    3年生 交通安全教室
    3年生は、3と4時間目に交通安全教室に参加しました。
    正しい自転車の乗り方や運転の仕方を教えていただきました。
    今後の日常生活に生かしていきます。

  • 2025-05-03
    2025年4月28日(月)1年生・6年生 遠足
    2025年4月28日(月)
    1年生・6年生 遠足
    本日は1年生と6年生の遠足でした。
    けん玉公園へ行く予定でしたが、あいにくの雨のため、予定を変更して学校でレクリエーションなどを行いました。体育館でおにごっこや教室で風船バレーなどを行い、お弁当は体育館で食べました。6年生は1年生がトイレに行くのを手伝ったり、遊び方を分かりやすく教えてあげたりなど、1年生に優しく接していました。
    普段は、一日中、学校内で遊ぶこともないので、よい思い出になったと思います。朝早くからお弁当の準備等、ありがとうございました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立廿日市小学校 の情報

スポット名
市立廿日市小学校
業種
小学校
最寄駅
広電廿日市駅
平良駅
廿日市駅
住所
〒7380015
広島県廿日市市本町2-13
TEL
0829-32-2251
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/hatsukaichi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立廿日市小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分39秒