R500m - 地域情報一覧・検索

町立筒賀小学校 2024年1月の記事

町立筒賀小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立筒賀小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-24
    R60124 雪遊び
    R60124 雪遊び
    大雪警報が解除となり、無事に学校を開くことができました。除雪してくださった皆さん、登校を見守ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
    雪の中がんばって歩いてきた子供達も、休憩になると足跡のついていない校庭に飛び出していきました!
    R60123 凧あげ
    先週、加計小学校に町内の1年生が集合し、生活科「そとであそぼう(凧作り)」の協調学習を行ないました。
    凧の材料や作り方のポイントを、三つに分かれて学び、情報を持ち寄って、グループごとに作ってみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    R60117 大谷選手からのグローブが届きました
    R60117 大谷選手からのグローブが届きました
    子供達が待ちに待っていた、大谷選手からのグローブが届きました。
    体育館に集まり、みんなで大谷選手からのメッセージを読んだ後、
    実行委員会から貸し出しの方法について提案を受けました。実行委員会は、グローブが届く以前から、どうしたら皆が平等に使えるかを話し合ってくれていました。みんなで拍手で承認し、
    早速、今日のお昼休みから貸し出しができるようになりました。
    左利きのグローブがあることを知り、左利きの子供がとてもうれしそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    R60115 書初め展
    R60115 書初め展
    1月15日~19日、校舎1階廊下にて、書初め展を開催しています。今年も、これまでの練習成果を発揮したなかなかの力作がありました。校内で審査し、入賞も決まりました。
    我が国の伝統文化としての書き初めに取り組むことを通して、硬筆や毛筆の練習で身についた力が、生活の中の行事にも息づいていることを感じてほしいと願っています。

  • 2024-01-13
    R60109 新学期が始まりました
    R60109 新学期が始まりました
    本日から、新学期が始まりました。
    始業式では、能登半島地震で被災された方を思い、全員で黙とうをしました。その後、各学級に戻り、それぞれ冬休みの出来事や新年の目標を交流しました。
    休憩時間には、寒さに負けず、芝生に駆け出して遊ぶ姿があり、子供たちは、久しぶりの友達との再会を楽しんでいました。
    冬休み前に水を入れ替えておいた人権の花「ヒヤシンス」もしっかり根を伸ばし芽を出していました。③令和5年度服務研修記録(1月更新).pdf01/11学校だより令和6年1月号.pdf01/10学校相談窓口(体罰・セクハラ・性暴力相談)8
    8
    続きを読む>>>