R500m - 地域情報一覧・検索

市立牛田中学校 2018年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市東区の中学校 >広島県広島市東区牛田新町の中学校 >市立牛田中学校
地域情報 R500mトップ >不動院前駅 周辺情報 >不動院前駅 周辺 教育・子供情報 >不動院前駅 周辺 小・中学校情報 >不動院前駅 周辺 中学校情報 > 市立牛田中学校 > 2018年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立牛田中学校 に関する2018年7月の記事の一覧です。

市立牛田中学校に関連する2018年7月のブログ

  • 2018-07-15
    オキベンって禁止らしい Vo.1
    みなさん、オキベンってご存知かな?オキベン?駅弁?空弁?みたいに船で沖まで行って食べる弁当か、それか沖縄の弁当?隠岐の島の弁当なのか?とおもったが、、、漢字では置き勉。置き勉強道具の略。広島市立牛田中学校。ここが話題なんです。RKB毎日

  • 2018-07-13
    牛田中学校にて講演。
    緊急避妊については、今日はお休みして。 昨日は、広島市立牛田中学校の2.3年生4...

市立牛田中学校2018年7月のホームページ更新情報

  • 2018-07-27
    生徒会執行部 夏のトレセン
    生徒会執行部 夏のトレセン生徒会執行部 夏のトレセン
    生徒会の執行部の皆さんが、
    これまでの活動の振り返りやこれからの活動についての
    研修会を行いました。
    内容の一つに、西日本豪雨災害にについて私たちができることについて
    真剣に話し合っていました。9月からよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2018-07-23
    23日(月)、24日(火)は三者懇談会です。暑い中ですが、宜しくお願いします。
    23日(月)、24日(火)は三者懇談会です。暑い中ですが、宜しくお願いします。学級懇談会学級懇談会
    今日、明日の2日間で学級懇談会が行われています。
    4月からのがんばりと、これからの目標について保護者の方を交えて確認をしました。
    保護者の皆様には、暑い中を来校いただきありがとうございました。
    【活動の様子】 2018-07-23 14:55 up!

  • 2018-07-16
    ふれあい活動 地域美化活動
    ふれあい活動 地域美化活動牛田ほおずき祭りふれあい活動 地域美化活動
    中学校区ふれあい活動推進協議会主催で、地域美化活動がおこなわれました。
    私たちが住む、牛田地区をきれいにします。
    暑い中ですが、多くの方が参加してくださいました。
    ありがとうございました。
    【活動の様子】 2018-07-15 10:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-07-13
    生と性を考える
    生と性を考える生と性を考える
    7月12日(木)1・2時間目
    今年度はじめて、PTAの協力のもと、2・3年生合同での「生と性」についての授業を行いました。
    講師は
    河野産婦人科クリニック
    院長 河野 美代子先生 です。
    続きを読む>>>

  • 2018-07-09
    7月9日(月)臨時休校とします。気象情報には十分留意し、安全に行動してください。
    7月9日(月)臨時休校とします。気象情報には十分留意し、安全に行動してください。7月9日(月) 臨時休校とします7月9日(月)について(お知らせ)7月9日(月) 臨時休校とします
    6時の時点で、広島市東区災害対策本部によると牛田学区の避難指示は解除されていません。
    よって、本日は臨時休校とします。
    安全に留意して行動してください。
    【活動の様子】 2018-07-09 06:25 up!
    7月9日(月)について(お知らせ)
    続きを読む>>>

  • 2018-07-07
    天候が不安定です。土曜、日曜日も安全に十分気をつけて過ごしてください。
    天候が不安定です。土曜、日曜日も安全に十分気をつけて過ごしてください。【緊急】 お知らせ 避難勧告により 15時一斉下校7月6日(金)の対応について【緊急】 お知らせ 避難勧告により 15時一斉下校
    7月6日(金)
    現在、大雨警報・洪水警報・雷注意報に続き、14時35分に東区に土砂災害による避難勧告が発令されました。
    本日は、5時間目終了、教育相談・部活動は中止とし15時に一斉下校とします。
    下校については、できるだけ集団で下校・危険な山側付近は通らない・河川の付近も注意して下校するように生徒に伝えています。
    土日も安全に十分留意し生活を送るようご家庭でも協力してくだい。
    続きを読む>>>