R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越中学校 2018年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安芸区の中学校 >広島県広島市安芸区船越の中学校 >市立船越中学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 中学校情報 > 市立船越中学校 > 2018年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越中学校 に関する2018年2月の記事の一覧です。

市立船越中学校に関連する2018年2月のブログ

  • 2018-02-08
    通達文書
    広島県からの報告文書が届きました。非公開ではないので、そのままお知らせします。特別委員会では私の質疑した「船越地区の理解を得られない場合は?」の問いにも広島市の不退転の決意に賛同するような発言があったが…行政区の違う地区の理解を得る得な

市立船越中学校2018年2月のホームページ更新情報

  • 2018-02-28
    卒業式練習開始
    卒業式練習開始テストを前に(2年)テストを前に(1年)卒業式練習開始
    3年生の練習が始まりました。一人一人が卒業する気持ちを呼名の返事に込めましょう。全員でつくる最後の歌声を楽しみにしています。
    【学校日記(今学校では)】 2018-02-27 10:48 up!
    テストを前に(2年)
    集中していますね。お互いがテストで何を出るのかを確認しています。3年生らしくなりました。
    【学校日記(今学校では)】 2018-02-27 10:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-02-08
    初めてです!
    初めてです!受検報告会初めてです!
    朝の外気は−5度、廊下は1度、教室8度。授業開始までにエアコンをつけて19度にします。でも外はそのまま寒いから、氷がどんどん積もります。蛇口の黄色は凍結防止用、凍っているので一日中水が出ています。雑巾も凍っています。
    【学校日記(今学校では)】 2018-02-08 13:40 up!
    受検報告会
    「社会人の話を聞く会」「卒業生と語る会」とキャリア教育が続いています。今日は、選抜1を受検した生徒からの報告会です。下級生は集中した表情で、言葉のひとつひとつを自分の事として聞いていました。
    【学校日記(今学校では)】 2018-02-06 19:16 up!学校だより2.08号
    続きを読む>>>

  • 2018-02-02
    PTAあいさつ運動
    PTAあいさつ運動音楽の授業2月PTAあいさつ運動
    2月2日(金)早朝,PTAによるあいさつ運動が行われました。
    今朝の最低気温は,1度とここ最近の中では温かい朝でした。
    【学校日記(今学校では)】 2018-02-02 09:24 up!
    音楽の授業
    全学年音楽の授業は「琴」です。今日は4組の授業を訪問しました。きれいな音が出ています。
    続きを読む>>>

  • 2018-02-01
    生徒の作品
    生徒の作品インフルエンザに注意!ここはどこ?生徒の作品
    図書室の本を紹介する机に絵がありました。よく見ると手書きのようです。生徒が描いた作品だそうです。作品のレベルはプロ級です。
    【学校日記(今学校では)】 2018-01-31 14:37 up!
    インフルエンザに注意!
    今の所、本校ではインフルエンザ罹患者はゼロですが、これから入試も始まります。手洗い、うがいで予防しましょう。
    【学校日記(今学校では)】 2018-01-31 14:37 up!
    続きを読む>>>