R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越中学校 2018年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安芸区の中学校 >広島県広島市安芸区船越の中学校 >市立船越中学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 中学校情報 > 市立船越中学校 > 2018年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越中学校 に関する2018年7月の記事の一覧です。

市立船越中学校2018年7月のホームページ更新情報

  • 2018-07-27
    岩瀧神社付近の通行禁止について
    岩瀧神社付近の通行禁止について登校風景(その2)登校風景(その1)岩瀧神社付近の通行禁止について
    7月6日の大雨による影響で岩瀧神社付近の土砂が崩れ,道路が通行止めになっています。現在も道路の土砂を除いただけで,崩れた斜面には,写真のように,いつ崩れてもおかしくないような危険な状態が見られます。船越中学校への登下校の際には,この場所を通らないようにしてください。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-26 11:14 up!
    登校風景(その2)
    強い日差しに帽子は必要です。2リットル以上の水分を持参しましょう。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-26 10:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-07-26
    夏の部活動(その1)
    夏の部活動(その1)夏の部活動(その1)
    昨日から夏休み(三者懇談)に入りました。生徒たちは,暑い中,部活動を頑張っています。熱中症が心配ですが,体育館に扇風機を入れたり,いつもより休憩を多く取るなどして気を付けて活動しています。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-25 11:40 up!

  • 2018-07-18
    7月17日(火)より学校を再開しました
    7月17日(火)より学校を再開しました7月17日(火)より学校を再開しました
    船越中学校は7月17日(火)より学校を再開しました。まだ、テニスコートは土砂がたまっていますが、校舎等には大きな被害もなく、6時間授業が始まりました。夏休みに入っても4時間授業の登校日を何日か実施して、学習していきます。
    本日は全校朝会で、亡くなった被災者の方を追悼し、1分間の黙とうを行いました。校長先生からは、「今の自分に出来ることを一生懸命することが大切なんだ」という話がありました。学習や部活動が出来るということは、「当たり前」のことではないという感謝の気持ちを忘れずに、頑張れ船中生!
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-18 10:27 up!

  • 2018-07-14
    通学路の整備作業(その3)
    通学路の整備作業(その3)通学路の整備作業(その2)通学路の整備作業(その1)通学路の整備作業(その3)
    通学路脇の集めてある土嚢袋・石・雑木に注意して通ってください。
    回収作業は,安芸区役所へ依頼しています。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-13 14:48 up!
    通学路の整備作業(その2)
    山から転がってきたであろう石も撤去しました。
    続きを読む>>>

  • 2018-07-13
    花ボランティアの方が来校
    花ボランティアの方が来校花ボランティアの方が来校
    地域の花ボランティアの方が来校されました。校長室と玄関に,菊とヤツデの葉が生けられました。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-12 11:16 up!学校だより7月5日号

  • 2018-07-06
    船越六丁目里道の崩れ
    船越六丁目里道の崩れ平成30年度安芸区ふれあいフェスティバル合唱祭後の学級写真船越六丁目里道の崩れ
    船越六丁目里道が,イノシシが崩した形跡があり,大変危険な状態です。田のあぜ道にあたり,通学路ではありません。通らないでください。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-04 16:53 up!
    平成30年度安芸区ふれあいフェスティバル
    7月1日(日)安芸区民文化センターホールで,音楽部が出演しました。
    【学校日記(今学校では)】 2018-07-04 16:39 up!
    続きを読む>>>