11月2日木曜日に、柱野小学校体育館で、小瀬小・柱野小・河内小・杭名小の4校合同の文化庁巡回公演事業「能楽講演『囃子堂』」が行われました。京都能楽囃子方同明会の方々による大迫力の演奏を鑑賞させていただいただけでなく、小瀬小学校の全校児童が演目「三番三」を共演させていただきました。また、4校の児童にかけ声や鼓のたたき方の体験をさせていただいたり、能楽についてわかりやすくお話をしていただいたりし、とても充実した講演となりました。
10月24日火曜日には、地域の方と一緒に通学路のクリーン活動を行いました。小瀬地区はとてもきれいなので、道路に落ちているゴミは少ないのですが、道路の端など普段はみていない場所も調べながらゴミを集めることができました。小瀬地区をよりきれいにすることができ、児童も満足そうでした。地域の皆様ありがとうございました。
10月23日月曜日には、京都能楽囃子方同明会の皆様が来校され、児童に能楽のお話や鼓のたたき方の指導などをしてくださいました。これらの活動は、11月2日にある、文化庁巡回公演の事前のワークショップとして小瀬小学校で行われました。当日は同明会の皆様と一緒に、ステージで「三番三」という演目をすることができ、児童も一生懸命お話を聴きながら練習に励んでいました。
10月17日18日に、小瀬小学校、東小学校、装港小学校の6年生が合同で修学旅行に行ってきました。晴天にも恵まれ、秋芳洞や萩焼窯元、松下村塾、いのちのたび博物館や海響館等を訪れ、楽しい2日間を過ごせたようです。翌日には学校でも楽しかった思い出話をたくさん他の学年の子供たちや教職員に聞かせてくれました。
17日(金)
18日(土)
続きを読む>>>