R500m - 地域情報一覧・検索

島根県県民の森 2013年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >キャンプ場 >島根県のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町小田のキャンプ場 >島根県県民の森
地域情報 R500mトップ > 島根県県民の森 > 2013年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
島根県県民の森 に関する2013年5月の記事の一覧です。

島根県県民の森に関連する2013年5月のブログ

  • 2013-05-20
    6/9(日)等検境縦走
    島根県県民の森ふれあい講座 ★ 等検境縦走 ★ 開催日:2013年6月9日(日) 8:45(集合)~最大15:30 集合場所:雲南市吉田総合センター駐車場 (島根県雲南市 ... 詳しくは⇒ 島根県県民の森イベント 開催日の3日前までにお申し込みください。 ...

島根県県民の森2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-30
    5月26日「若葉の指谷奥縦走」を開催しました。草峠(県境峠)からアップダウンの多い樹林帯の道を歩きま・・・
    5月26日「若葉の指谷奥縦走」を開催しました。草峠(県境峠)からアップダウンの多い樹林帯の道を歩きました。高低差200m近くある、最初の長いまっすぐな下りが難所でした。ガマズミの仲間や、ナナカマド、カマツカなど、白い花が美しく咲いていました。(2013.5.28)
    森の中でレクリエーション活動を行いながら生態などを学びます。
    身近な植物を使った簡単なクラフト製作もあります。

  • 2013-05-14
    5月12日ふれあい講座「大万木山サンカヨウ観察会」開催しました。雨が早まり、快晴となりました。気にな・・・
    5月12日ふれあい講座「大万木山サンカヨウ観察会」開催しました。雨が早まり、快晴となりました。気になるサンカヨウですが、気温の上昇とともに開花が始まり、2〜3分咲きで思ったより花がみられました。今週は気温が高くなるようですので花が増えそうです。山頂も日当たりの良いところは花をつけていますので、水場〜山頂にかけて花を楽しんでいただけます。ぜひお出かけください。(2013.5.13)
    5月12日大万木山サンカヨウ観察会開催しました(12.5.13)
    途中の林道からみた大万木山
    先週中ごろはまだ茶色っぽかったのですが、雨が降り、気温の上昇とともに新緑が美しくなりました。
    サンカヨウも水場付近から2〜3分咲きで、先週の様子から考えると一気に花を咲かせはじめたようです。
    山頂も日当たりの良いところは花が咲いていました。左の画像のように、まだ葉っぱが開かないうちに開花が始まったものも・・葉が追いつかなかったようです・・・
    続きを読む>>>

  • 2013-05-09
    大万木山のサンカヨウの様子
    大万木山のサンカヨウの様子
    (13.5.8)
    更新が遅くなりましたが、5月8日のサンカヨウの様子です。
    連休後半から気温が高くなりましたが、滝見ルート水場〜山頂の群生地は蕾の状態です。
    (右側の株)
    まだ傘の形の葉も多いです。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-08
    連休後半から一気に気温が高くなりました。山の色が毎日美しいです。本日の画像は新緑が上っていく和恵県有・・・
    連休後半から一気に気温が高くなりました。山の色が毎日美しいです。本日の画像は新緑が上っていく和恵県有林〜琴引山の山なみです(指谷山ゾーンの土打展望台から撮影)。指谷山一帯はイワカガミが多いのですが、展望台でも満開でした。
    しかし今週末の天候が心配です・・・・(2013.5.7)
    土打展望台から(13.5.7)
    日当たりの良い土打展望台(指谷山木地屋谷ルートとの分岐から約20分)のまわりでは
    イワカガミが満開になっていました。
    新緑の頃の画像(リーフレットのために・・)をお願いしていたところ、青空と
    続きを読む>>>

  • 2013-05-03
    大万木山サンカヨウの様子
    大万木山サンカヨウの様子
    (13.5.1)
    葉が開いていましたが、まだ葉の大きさは10センチ程でした。
    もう1つ近くの登山道脇にあったサンカヨウは、蕾がみえましたが凍みていました。
    今後の天候にもよりますが、花の時期は例年と同じ、3週目頃になるかと思われるのですが
    連休後に水場付近の群落地の様子も更新します。
    続きを読む>>>

島根県県民の森周辺のキャンプ場スポット