R500m - 地域情報一覧・検索

島根県県民の森 2013年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >キャンプ場 >島根県のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町小田のキャンプ場 >島根県県民の森
地域情報 R500mトップ > 島根県県民の森 > 2013年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
島根県県民の森 に関する2013年8月の記事の一覧です。

島根県県民の森に関連する2013年8月のブログ

  • 2013-08-11
    同窓会二日目
    島根県県民の森へ 水鉄砲大会に参加しました。 target="_blank"> 子供達は、今日はソフトテニスを忘れる日らしく… まあ、それもまた良し♪ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ボタンをおして!!応援してね♪ 二人で一本!!

島根県県民の森2013年8月のホームページ更新情報

  • 2013-08-28
    8月25日ふれあい講座「間伐材を使って動物を作ろう!」を開催しました。杉やヒノキの丸太から、少し切断・・・
    8月25日ふれあい講座「間伐材を使って動物を作ろう!」を開催しました。杉やヒノキの丸太から、少し切断面を変えるだけで、色々な表情がうまれました。皆さまの力作をご覧ください。
    9月のふれあい講座(13.8.26)
    9月8日(日)「秋のヨガ教室」13時〜16時 森のホテルもりのす 1500円
    9月22日(日)「
    里山の憩い講座2:竹で素敵なティータイムを楽しむ
    」10時〜15時 木工室
    続きを読む>>>

  • 2013-08-24
    暑い日の続いた8月でしたが、飯南町では夜がずいぶん涼しくなってきました。来月9月22日(日)ふれあい・・・
    暑い日の続いた8月でしたが、飯南町では夜がずいぶん涼しくなってきました。来月9月22日(日)ふれあい講座で開催する「里山の憩い講座2:竹で素敵なティータイムを楽しむ」では、竹を使ってバームクーヘンやクロモジ茶を楽しみます。ご参加をお待ちしております!(2013.8.23)

  • 2013-08-09
    土打展望台の展望図、このたび春に撮影した画像を元に作成しなおし、設置しました。(以前のものが劣化し、・・・
    土打展望台の展望図、このたび春に撮影した画像を元に作成しなおし、設置しました。(以前のものが劣化し、台座だけが残っていました)正面にみえる和恵県有林から琴引山への峰、また大神山神社・金屋子神社、もりのすもみえます。(2013.8.8)
    入り口の支障木を除去しました(13.8.8)
    キャンプ場へ向かう小田線入り口付近、生い茂って伸びてきた支障枝を取り除きました。道の幅は変わりませんが、すっきりとした視界になりました。
    また、和恵ルート、天然きのこ園周辺で枯損木の調査を行っています。

  • 2013-08-08
    高野町から毛無山駐車場(県境峠)へのアクセスについて(13.8.2)
    高野町から毛無山駐車場(県境峠)へのアクセスについて(13.8.2)
    県道39号線から高野郵便局前で国道432号線・奥出雲町方面(王貫峠)へ向かい、
    杉戸篠原林道へは無人市を左折し杉戸篠原林道に入ります。峠に毛無山駐車場があります。
    (高野ICから約30分)
    夏休みに入りましたが急に強い雨が降ったりする落ち着かない天候が続きました。
    30日朝の大雨後には小田川も増水し、普段は子ども達でにぎわう夏の小田川も吸い込まれそうな恐ろしさでした。
    続きを読む>>>

  • 2013-08-03
    30日朝の大雨後(13.8.1)
    30日朝の大雨後(13.8.1)
    夏休みに入りましたが急に強い雨が降ったりする落ち着かない天候が続いています。
    30日朝の大雨後には小田川もかなり増水がみられ、吸い込まれそうな恐ろしさでした。
    県有林内でも大雨のため作業道から大量に水が流れ出た箇所があり、タイヤショベルで排水処理を行いました。
    (左:30日朝・県有林入口付近の小田川、右:作業道から林道に流れ出た水)
    30日は林道草峠線でも崩土現場があり、ダンプ5台分の崩土を除去しました。
    続きを読む>>>

島根県県民の森周辺のキャンプ場スポット