西院トピックス(17)
5年 算数科 体積
4年生 算数科 「角とその大きさ」
4月18日の給食
5年 算数科 体積
5年生算数科では「体積」の学習に入っています。
昨年の「面積」の求め方を思い出して,1辺が1cmの立方体が何個あるのかでブロックを使い,学習しました。
面積のように,体積も求め方があるのでしょうか?
【西院トピックス】 2019-04-19 20:32 up!
4年生 算数科 「角とその大きさ」
現在,4年生は算数科の時間に「角とその大きさ」の学習を行っています。
子どもたちは,4年生から初めて使う分度器に悪戦苦闘しながらも、いろいろな角の大きさを測ったり,いろいろな角の大きさを書いたりしています。
分度器を何度も何度も使っていく中で,徐々に慣れていってほしいと思います。
【西院トピックス】 2019-04-18 18:22 up!
4月18日の給食
今日の給食は,麦ごはん・豚肉と野菜の煮つけ・大根葉のごまいため・牛乳でした。
1年生では,しいたけが苦手な児童も,先生から「小さいしいたけ一つ頑張ろう」と声かけされ,挑戦していました。「食べてみたら食べられた」「食べてみたらおいしかった」という新しい発見や成長が見られました。
4年1組の児童からは,「だいこんばのごまいためがシャキシャキしておいしかったです。」「豚肉とやさいの煮つけがふわふわしていておいしかったです。」という感想が寄せられました。
【西院トピックス】 2019-04-18 14:34 up!