【4年生理科 空気の温まり方】
02/19
今日の6年生
02/17
【3年生】1つ1つの学習活動に全力で!
02/17
2023年2月 (17)
【4年生理科 空気の温まり方】
投稿日時 : 02/19
4年生の理科は「空気の温まり方」を学んでいます。ビーカーの下に温かい保冷剤と冷たい保冷剤を置いて、火のついた線香をビーカーの中に入れると、煙がどのように動くかで、温かい空気と冷たい空気の流れを調べました。教室のエアコンを使うときにサーキュレーターを一緒に使う理由がわかったと思います。また、ゴミ袋で熱気球を作りました。熱気球が天井まで上がったときには、大きな歓声も上がりました。iPadのアプリを使って、温められた空気の流れを視覚的に捉えることで、理解がより深まるように努めました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。