R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市小松町新屋敷甲の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >伊予小松駅 周辺情報 >伊予小松駅 周辺 教育・子供情報 >伊予小松駅 周辺 小・中学校情報 >伊予小松駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立小松小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024/05/31【4年生】運動会
    2024/05/31【4年生】運動会2024/05/30朝ドリル 【4年生】運動会2024年5月31日 12時50分
    日曜日の運動会の様子です。
    4年生も全員参加で、練習の成果を生かしてがんばることができました。
    ご声援、ありがとうございました。14661467

  • 2024-05-22
    2024/05/21運動会全校練習②
    2024/05/21運動会全校練習②運動会全校練習②2024年5月21日 16時00分
    5月21日(火)の2時間目に、第2回全校練習をしました。
    前半に開会式の確認をした後、後半はリレー練習と草引き・石拾いを並行して進めました。
    それぞれの場所で運動会に向けてやることにしっかり取り組むことができました。1458

  • 2024-05-21
    2024/05/15【1・2年生】学校探検
    2024/05/15【1・2年生】学校探検1457

  • 2024-05-19
    2024/05/172024/05/17【3年生】今週の3年生
    2024/05/17
    2024/05/17【3年生】今週の3年生2024/05/17
    2024/05/17【5年生】運動会に向けて進む5年生!2024年5月17日 17時50分
    少しずつ気温が上がる中で、4年生も元気に過ごしています。
    運動会に向けて、教室でも振り付けをしながら GOGOGO! の歌を歌っています。
    毛筆の 「林」 の清書をしました。とめ・はらい に気を付けて、上手に書けました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024/05/16運動会全校練習
    2024/05/16運動会全校練習2024/05/16運動会係会【6年生】運動会練習、頑張っています!運動会全校練習2024年5月16日 10時25分
    2時間目に運動会の全校練習を行いました。強風のため、体育館でしました。
    赤組も白組も大きな声や立派な姿で練習することができました。14511452

  • 2024-05-15
    2024/05/141年生日記
    2024/05/141年生日記1年生日記2024年5月14日 17時44分
    今日の1時間目は図工で「わたしのおひさま」を描きました。
    私だけの素敵なおひさまが出来上がりました❤
    道徳の時間は、「がっこうにはね・・」。
    お世話になっている先生のことを考え、感謝の気持ちを持ちたいと考えました。
    音楽の時間は、「じゃんけんれっしゃ」。大きな声で歌いながら、お友達と楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024/05/13【1年生】 生活科
    2024/05/13【1年生】 生活科2024/05/13【3年生】外国語活動・校区内探検2024/05/09【2年生】野菜の苗植え【1年生】 生活科2024年5月13日 15時43分
    1年生は5月9日(木)に朝顔の種を植えました。
    毎日お世話がんばります。
    どんな花が咲くのか今から楽しみです。
    そして、5月13日(月)の生活科「つうがくろをあるこう」で、
    きつねコース(新宮藤木方面)を歩きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024/05/10【5年生】大型連休明けの5年生!
    2024/05/10【5年生】大型連休明けの5年生!2024/05/081、2年生 交通安全教室2024/05/08交通安全ありがとう集会2024/05/07【5年生】大型連休明けの5年生!2024年5月10日 16時25分
    5月第2週の5年生。連休明けから学習活動に励みます。
    5月7日(火)から、休み時間にソーラン節の自主練習をスタートしました。
    早く覚えたい思いを持って、徐々に練習の輪が広がりました。
    8日(水)の交通安全ありがとう集会では、運営・集会委員会が進行で活躍しました。
    集会後の交通安全に関する学習も、しっかり取り組みました。
    続きを読む>>>