たにはまラン(持久走記録会)がありました
2024.10.11
10月11日(金)、爽やかな秋晴れの下、たにはまラン(持久走記録会)を行いました。
この日のために子どもたちは、体育の授業や休み時間のチャレンジタイムに練習を重ねてきました。
まずは、10時40分に2000mコースを選んだ子どもたちがスタート、その後11時に1200mコースを選んだ子どもたちがスタートしました。
わかあゆ会議を行いました
2024.10.10
子どもたちに話合いの力を付けるために、朝活動にて「わかあゆ会議」を行いました。全校で行う話合い活動です。今回のテーマは「学校でヤギ(大きな動物)を飼う」です。
子どもたちは円になり、お互いに顔を合わせて話し合います。「話合い」は〈言葉のキャッチボール〉です。相手の言葉をしっかり聞いて受け止め、考えてから発言する、それは言葉のボールをパスするイメージです。子どもから子どもへ、発言のパスを回します。
「新潟県文化祭2024Noism 県アウトリーチ」がありました
2024.10.07
10月4日(金)の5限に、「新潟県文化祭2024Noism 県アウトリーチ」がありました。りゅーとぴあ劇場専属舞踊団Noism2のみなさんが、谷浜小学校にて、ダンスのパフォーマンスを披露くださいました。
Noism2作品「破波」は、港町新潟や日本海をイメージした舞踊だそうです。9名のダンサーのみなさんが、黒い衣装に身を包み、太鼓の響きに合わせてダイナミックに美しく踊りました。