学年のページ(342)
☆給食室より☆(47)
1年生 国語科「たぬきの糸車」
給食室 12月23日 今日の給食
1年生 国語科「たぬきの糸車」
国語科では「たぬきの糸車」の学習を進めてきました。今日は好きな場面を交流しました。「おかみさんがふきだしそうになるところ」「たぬきがぴょんぴょこかえっていくところ」等、様々でした。友達の発表をしっかりと聞き、感想を伝えることもできました。
【学年のページ】 2024-12-23 19:13 up!
給食室 12月23日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆鶏肉とれんこんのてり煮
☆だいこん葉とじゃこのいためもの
☆かぶらのみそ汁
今日は和食を味わう「なごみ献立」のため、牛乳はありません。
「鶏肉とれんこんのてり煮」は初めて実施する新献立です。てり煮とは味つけにみりんや砂糖を使うことで、料理全体に「てり」を出して仕上げた料理のことです。
私も初めて食べた料理でしたが、筑前煮のような優しい甘みとしょうゆの香りが良く、ごはんによく合う味つけでした。1年生に感想を聞いてみると「おいしい!」「ごはんと一緒に食べたらめっちゃおいしい!」と好評でした。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【☆給食室より☆】 2024-12-23 18:37 up!