R500m - 地域情報一覧・検索

市立西京極小学校 2024年5月の記事

市立西京極小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立西京極小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    学年のページ(102)
    学年のページ(102)2年生 国語科「かんさつ名人になろう」2年生 図工科「ふしぎなたまご」1年生 算数科「いろいろなかたち」2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
    国語科「かんさつ名人になろう」の学習では、観察するものを決めて記録する文章を書いていきます。今日は、観察するために大事にしたいことなどをロイロノートを活用して考え、全体で交流しました。生活科で育てている野菜が、日々成長をしているので、水やりの世話をしながら、色や形、におい、数、触った感じなどを詳しく観察する習慣をつけていけるといいなと思います。
    【学年のページ】 2024-05-28 07:38 up!
    2年生 図工科「ふしぎなたまご」
    図工科では、「ふしぎなたまご」の作品を作りました。ふしぎなたまごはどんな形・色か考え、たまごから生まれる世界を描きました。
    完成した作品は、教室や階段に掲示しています。参観日の際に、ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    学校からのお知らせ(6)
    学校からのお知らせ(6)竹細工の作品を展示しています竹細工の作品を展示しています
    地域の方から竹細工の作品をお預かりして、職員室前に展示しています。「こんな細かいところまで(竹で作るなんて)すごいな!」と、子どもたちも足を止めてじっくり見ています。
    【学校からのお知らせ】 2024-05-23 11:07 up!

  • 2024-05-20
    ☆給食室より☆(13)
    ☆給食室より☆(13)給食室 5月20日 今日の給食給食室 5月20日 今日の給食
    ☆麦ごはん
    ☆うずら卵とキャベツのいため煮
    ☆とうふと青菜のスープ
    今日は給食では約2か月ぶりとなる「うずら卵」の登場です。給食だよりでもお知らせいたしましたが、事前に「食べるときの6つの約束」についてお話しました。
    スプーンを使って小さくした子もいれば、よく噛むことを意識して食べた子もいました。みんながそれぞれ食べ方について考え、いつもより真剣に給食と向き合っていたようでした。
    続きを読む>>>