R500m - 地域情報一覧・検索

市立西京極小学校 2024年2月の記事

市立西京極小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立西京極小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-21
    ☆給食室より☆(85)
    ☆給食室より☆(85)給食室 2月19日 今日の給食給食室 2月19日 今日の給食
    ☆テジプルコギ
    ☆ちゅうかコーンスープ
    テジプルコギの「テジ」は韓国語で「豚肉」という意味です。つまり、牛肉ではなく豚肉をつかったプルコギである「テジプルコギ」が給食に初登場しました。(肉種の変更であるため新献立ではありません)
    「プルコギ」は、もともと人気のある献立だったため子どもたちの反応が心配でしたが、みんなごはんと一緒にモリモリ食べていました。
    【☆給食室より☆】 2024-02-19 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
    京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!

  • 2024-02-04
    ☆給食室より☆(80)
    ☆給食室より☆(80)給食室 2月2日 今日の給食給食室 1月31日 今日の給食2月給食室 2月2日 今日の給食
    ☆いわしのしょうがに
    ☆かんとうに
    ☆いりまめ
    今日は一足早い「節分」の行事献立です。節分に食べると良いとされている「いわし」のしょうが煮と、福豆(いりまめ)に食べやすさを考えて関東煮(おでん)を合わせました。
    給食の煮魚は骨付きなので、1年生は苦手意識のある子もいますが、甘辛い味つけは大人気です。今日はお昼の動画で節分の歴史や、なぜ豆やいわしを食べると良いのかを紹介しました。鬼をやっつけるぞ!と、みんなもりもり食べていました。
    続きを読む>>>