地域情報の検索・一覧 R500m

ドリーム班顔合わせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市別宮町の小学校 >市立別宮小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立別宮小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立別宮小学校市立別宮小学校(今治駅:小学校)の2025年5月9日のホームページ更新情報です

ドリーム班顔合わせ
2025年5月8日 16時23分
新しいドリーム班のメンバーが決まり、初めての顔合わせがありました。6年生の進行で、じゃんけんをしながらゲームをして、自己紹介をしていきます。
みんなが楽しく活動する場面や、6年生が笑顔で優しく1年生を送迎している場面など、とても微笑ましく頼もしい姿がたくさん見られました。
213
214
2025年5月8日 12時02分
・ 米粉パン
・ ポークピカタ
・ グリーンサラダ
・ ジェリエンヌスープ
・ フルーツカクテル
【601kcal】
ジュリエンヌとは、マッチ棒より
細い糸状に切る調理法です。
59
60

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立別宮小学校

市立別宮小学校のホームページ 市立別宮小学校 の詳細

〒7940026 愛媛県今治市別宮町5-1-7 
TEL:0898-32-0719 

市立別宮小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    委員会の様子
    委員会の様子2025年9月24日 16時32分
    6時間目に委員会活動を行いました。
    どの委員会も別宮小学校のために考えて、活動しました。297【電話相談窓口】
    2025年9月24日 12時02分
    ・ 秋ナスとはものかき揚げ
    ・ からし和え
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    避難訓練・クラブ活動の様子
    避難訓練・クラブ活動の様子2025年9月17日 15時49分
    本日の2時間目後に、地震と津波に備えて避難訓練を行いました。1次避難として安全確認後に、運動場に避難し、2次避難として、校舎の4階へ避難しました。
    一人一人が自らの命を守るための行動ができていました。
    6時間目に前期最後のクラブ活動を行いました。どのクラブも仲よく楽しく活動できました。2942025年9月17日 11時55分
    ・ チャプチェ
    ・ 海鮮シュウマイ
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    6年生と3年生の理科の学習風景
    6年生と3年生の理科の学習風景2025年9月8日 15時08分
    今日、6年生は理科の時間に「てこのはたらき」について学習しました。
    一本の棒が大きな力を発揮するバールなどの例から「てこ」について学び、どうしたら楽にものを持ち上げられるかについて調べました。次回は今回調べたことを数値化できるように砂袋を使って力点にかかる力の大きさを表します。
    3年生は先週に虫の住処はどこかを予想しました。えさがあるから、体と同じ色で隠れやすいから、卵を産むからなど理由をつけて考え、今日は予想をもとに虫探しをしました。
    運動場にはバッタやトンボ、キリギリス、イナゴ、チョウなどが見られ、子どもたちは夢中で追いかけました。2902912025年9月9日 12時00分
    ・ 枝豆そぼろごはん
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    委員会活動
    委員会活動2025年9月3日 15時57分
    2学期最初の委員会がありました。1学期の反省を生かしてめあてを決めたり、もっと委員会活動を充実させるために計画を立てたりしました。
    それぞれの委員会で、別宮小学校をもっとよい学校にするために考えた活動したり、新しい活動について意見を出したりしていました。
    2学期もよろしくお願いします。2872882025年9月4日 11時58分
    ・ 裸麦子パン
    ・ キャベツとひき肉の重ね焼き
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    今治市小中学生会議
    今治市小中学生会議2025年7月25日 12時21分
    夏休みに入りました。児童のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか?宿題は計画的に進められていますか?
    今日は、今治市内の小中学校から代表者が集まり、「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」というテーマのもと、話合いが行われました。別宮小学校からも、6年生の代表児童2名が参加し、別宮小学校の取組の発表や、意見交換を立派にやりとげました。
    どの学校も真剣に話し合っており、とても有意義な時間が過ごせたと思います。今日の話合いが、2学期からの学校生活に生かされ、よりよい別宮小学校となることを期待しています。272273

  • 2025-07-20
    2025年7月18日 11時59分・ キムチチャーハン
    2025年7月18日 11時59分
    ・ キムチチャーハン
    ・ レバーの甘唐揚げ
    ・ ひじきサラダ
    ・ すまし汁
    【556kcal】
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    別宮タイム(表彰、水泳壮行会)がありました
    別宮タイム(表彰、水泳壮行会)がありました2025年7月17日 15時54分
    今回の別宮タイムは、体育館ではなく理科室からオンラインで中継し、子どもたちは教室でその様子を見ました。
    表彰では、1学期のがんばる子ども応援賞、うしおなどがあり、拍手を送りました。
    その後、水泳壮行会があり、代表児童の決意を聞いたり、校長先生の合図を受けて全校で「そーれ、別宮!」と応援をしたりしました。選手のみなさん、みんなで応援しています。2702712025年7月17日 11時51分
    ・ バーガーパン(照り焼きハンバーグ)
    ・ じゃこサラダ
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    理科のおもしろ実験室
    理科のおもしろ実験室2025年7月15日 16時41分
    本日は、5年の理科の時間に自由研究の進め方について学習しました。夏休みという機会を生かして、身の回りのことで「どうして?」「もしかして!」と思ったことについて「なるほど!」とわかる自由研究に楽しく挑戦してほしいです。詳しくは、夏休みの課題プリントを参考にしてください。
    自由研究について話を聞いた後、身近なものである「水」の不思議や今まで理科で学習した「音」「水と氷」に関することを中心にしたおもしろ実験をしました。理科の面白さを感じていたようです。2682690
    2025年7月15日 12時02分
    今日の給食は、
    ・ たこめし
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    明日から修学旅行!
    明日から修学旅行!2025年6月30日 17時41分
    6年生は、明日から修学旅行です。6年生の教室では、千羽鶴の仕上げが行われていました。みんなで協力して、きれいな千羽鶴が仕上がっていました。
    明日からの修学旅行がよいものとなるよう、みんなでがんばりましょう。今日は早く休んで、体調を整えましょう!2442452025年6月30日 12時02分
    ・ コッペパン(ジャム)
    ・ 鮭のきのこソース
    ・ レモンドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    1年生、雨の日探検隊!
    1年生、雨の日探検隊!2025年6月24日 18時17分
    今日は朝から雨模様でしたが、小雨になった頃を見計らって、1年生が雨の日探検隊をしました。傘を上手にさして、運動場を歩いたり、水たまりで遊んだりしました。長靴の子も、ビーチサンダルの子も、みんな楽しく雨の日探検隊をしました。2402412025年6月24日 11時55分
    ・ ごはん
    ・ 鶏肉の照り焼き
    ・ 切り干し大根の胡麻和え
    ・ 厚揚げの中華煮
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立別宮小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年05月09日11時26分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)