R500m - 地域情報一覧・検索

市立別宮小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市別宮町の小学校 >市立別宮小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立別宮小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立別宮小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立別宮小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (18)別宮小リサイクル倉庫が誕生しました
    2023年2月 (18)別宮小リサイクル倉庫が誕生しました投稿日時 : 02/27別宮本日、外階段横に
    「別宮小リサイクル倉庫」
    が誕生しました。
    学校の教育活動で出される資源ごみはもちろん、
    ご家庭の資源ごみについても
    学校に来られる時や
    続きを読む>>>

  • 2023-02-25
    2023年2月 (17)5年生の版画
    2023年2月 (17)5年生の版画投稿日時 : 02/245年部5年生の版画が刷り上がりました。作品がろうかに並んでいます。休みの間にインクが乾くのを待って、月曜日には、裏から色を入れていきます。
    どの作品も、彫刻刀で一刀一刀、集中して彫り進めていたので、白黒がくっきり表れたときには、子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。
    作品の仕上がりが楽しみですね。来週も元気で来てください。

  • 2023-02-19
    2023年2月 (13)ハートなんでも相談室
    2023年2月 (13)ハートなんでも相談室投稿日時 : 02/171年部金曜日には、ハートなんでも相談員の先生が来校するときがあります。
    パステル画の描き方を教えてくださいます。作品作りに没頭する児童の姿です。
    おまけ  折り紙に没頭する高学年もいます。

  • 2023-02-11
    2023年2月 (8)避難訓練
    2023年2月 (8)避難訓練投稿日時 : 02/105年部業間に、避難訓練(火災避難・引き渡し訓練練習)がありました。
    まずは、火災時の避難訓練を行いました。
    児童は、先生の指示を聞いて落ち着いて避難していました。
    その後に、来週の参観日(16日)の後に行われる引き渡し訓練の練習を行いました。
    万が一の場合に備え、児童だけでなく教員もしっかり訓練と確認をしたいと思います。

  • 2023-02-08
    2023年2月 (5)みんなで遊ぶ日
    2023年2月 (5)みんなで遊ぶ日投稿日時 : 02/073年部昨夜降った雨で運動場がぬかるんでいたため、午前中は外で遊べませんでした。
    しかし、昼休み前に「水たまりを避けて運動場で遊んでかまいません。」と放送が入ると
    「やったー!!!」という声が全校から聞こえてきました。
    今日は、「みんなで遊ぶ日」だったのです。
    子どもたちは、「今日の昼休み、外で遊べますか。」と朝から何度も聞きに来ていました。
    楽しみにしている「みんなで遊ぶ日」が実施できると分かって大喜びでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    2023年2月 (4)本町児童館ミニイベント
    2023年2月 (4)本町児童館ミニイベント投稿日時 : 02/06
    月に一度、本町児童館の職員の方が子どもたちのためにミニイベントを行っています。
    写真は1月の様子です。1月は読み聞かせをしていただきました。
    職員の方の読み聞かせに子どもたちも引き込まれていました。
    次回は写真のような飾りをビーズで作る予定です。
    いつも楽しみにしています。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023年2月 (3)スライドとちらしで伝えよう
    2023年2月 (3)スライドとちらしで伝えよう投稿日時 : 02/034年部5年生の授業にお邪魔しました。
    ひびけタイム(総合的な学習の時間)で、防災について学習したことをスライドにまとめ、発表していました。
    説得力をつけるため、いろいろな資料を引用してスライドにまとめていました。
    その後は、「今治のすてき」を知らせるためのちらし作りに挑戦していました。
    タブレットの操作はもちろんですが、必要な資料を検索したり、検討したりする力がついてきており、さすが5年生!と感心しました。

  • 2023-02-03
    2023年2月 (2)2023年1月 (16)別宮タイム
    2023年2月 (2)2023年1月 (16)別宮タイム投稿日時 : 02/025年部今日の別宮タイムでは、たくさんの表彰がありました。多方面での活躍は、とてもうれしいですね。賞状を受け取る児童も、拍手を送る児童も皆、晴れ晴れとした、いい表情でした。
    その後、「クジラの淀ちゃん」から始まる校長先生のお話と「時間を大切にしよう」という生徒指導主事からのお話がありました。
    クジラの進化になぞらえて、
    「困難なことがあっても、努力と勇気で成長していってほしい」と子どもたちに分かりやすく話をしてくださいました。
    『今一つ強くなれ』
    別宮小学校の児童のみなさんの成長を、いつも楽しみに見守り続けている校長先生からのメッセージです。
    続きを読む>>>