スマホ・ケータイ安全教室
2018年06月11日(月曜日)
6月11日、5年生対象に、NTTドコモの方を招き、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
個人情報を載せない、勝手に会いに行かない、人を傷つける書き込みはしないなど、利用する際に注意すべきことを
大変分かりやすく教えていただきました。
スマホ・ケータイを利用する機会は、今後ますます増えてくると思われます。
トラブルに巻き込まれないためにも、ご家庭でも、ぜひ話題にしていただけるとよいと思います。
6年修学旅行
2018年06月11日(月曜日)
6月7、8日と、6年生が「責任をもって考動しよう〜あいさつ 協力 聞く話す〜」というスローガンを大切に、修学旅行へ行って来ました。
初日は、奈良で法隆寺、東大寺を見学しました。奈良公園ではゴールの興福寺まで班別研修を行いました。
買い物や旅館で過ごすときも、大変楽しそうにしていました。
二日目は京都で班ごとに行きたい場所を決め、タクシー研修を行いました。
途中、渋滞や天候など心配なこともありましたが、子どもたちはスローガンを意識して”考動”し、楽しい思い出をたくさん残すことができたようです。
2年生 校外学習
2018年06月11日(月曜日)
6月11日、2年生が生活科の学習で乙津寺に出かけました。
乙津寺について詳しい地域の方に話を聞いて、「鏡島」という地名の由来を聞きました。
また、乙津寺にある公民館が昔の鏡島小学校の体育館だったことに驚きました。