2023年2月 (6)
3年生から1・2年生へのメッセージ
投稿日時 : 02/17
1月はじめに、1・2年生が合格祈願のメッセージ入りモザイクアートを作成し、3年生に贈りました。そのお礼として、今回3年生から1・2年生にメッセージが贈られました。
一人ひとりからのメッセージはA4サイズのシートになっており、3年生国語科授業の「古典の一節を引用して後輩へメッセージを贈ろう」という学習を通して作成されました。3年生一人ひとりが選んだ和歌や古文、故事成語などをもとにして作成されたシートが、カレンダー方式で毎日めくれるようになっています。シートは各学年職員室の前や各教室に掲示されています。
1・2年生は、3年生からのメッセージやエールを受けて、これからもしっかり頑張ってくれることと思います。
3年生の皆さん、心のこもったメッセージをありがとう!
〔以下は、3年生代表としてお昼の放送で紹介されたメッセージ(Kさんの作品)です(抜粋)〕
「めぐり逢ひて 見しやそれとも分かぬ間に 雲隠れにし夜半の月かな」 紫式部
◎あっという間に三年間が過ぎ去り、卒業が目前まで迫ってきました。これから生目中学校をもっと盛り上げてくれるであろう後輩の皆さんに「小倉百人一首」のなかで、私の好きな紫式部の歌を贈りたいと思います。(中略)
◎この歌には作者である紫式部が再会できたと思うと瞬く間に帰ってしまった友との別れを名残惜しむ気持ちが詠まれています。
◎つい先日三年生に進級したと思ったのに、(中略)同級生の友達だけでなくこの学校ともお別れするときが近づいてきました。時間というのはあっという間に過ぎ去ってしまいます。中学校時代の思い出は今しか作れません。皆さん、友達との時間を大切にして思い出をたくさん作ってください。
1年生 福祉体験学習
投稿日時 : 02/17
2月17日(金)に「障がいのある方など、様々な立場の方のことについて知り、相手の方を理解したり、思いやりの心を育てたりする」こと等を目的として、1年生を対象に福祉体験学習を実施しました。当日は8名の講師の皆様をお招きし、アイマスクや点字の体験をしました。生徒たちは講義や体験を通して、障がいのある方々への理解を深めました。