地域情報の検索・一覧 R500m

給食だより5月号

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市今朝白の小学校 >市立阪之上小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立阪之上小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立阪之上小学校市立阪之上小学校(長岡駅:小学校)の2023年5月1日のホームページ更新情報です

給食だより5月号
レインボー学年 JTLと外国語を学習しました
教科としての外国語活動が始まったレインボー学年。この日はJTLと一緒に活…
カラフル学年 悠久山公園に行ってきたよ
バスに乗って悠久山公園に行ってきました。春の植物を見つけたり、動物園…
レインボー学年 ニューオータニ長岡からの眺めにびっくり!
社会科の学習では,「わたしたちのまちと市」で,長岡の町について調べて…
わたしたち「カラフル学年」です
1年生の学年ネームが決まり、1年生を迎える会で発表しました。また、入学…

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立阪之上小学校

市立阪之上小学校のホームページ 市立阪之上小学校 の詳細

〒9400033 新潟県長岡市今朝白1-11-21 
TEL:0258-32-2134 

市立阪之上小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    ひまわり学年 はなまつりをしたよ
    秋にはお別れが待っているあさがおさんとの「最高」な思い出をつくりたい…
    レインボー学年 親善陸上大会壮行会
    9月24日(水)に親善陸上大会の壮行会を行いました。  9月30日(火…

  • 2025-09-26
    長岡地域児童科学研究発表会
    長岡地域児童科学研究発表会
    25日(木),ミライエ長岡で長岡地域児童科学研究発表会が行われ,阪之上…
    ジャンプ学年 動物愛護ふれあいフェスティバル
    9月23日(火)にハイブ長岡で行われた「動物愛護ふれあいフェスティバル」に…
    マラソン記録会
    22日(月),マラソン記録会を行いました。子どもたちは自分のもっている…
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    たいよう学年 本のポップ&帯を作りました
    たいよう学年 本のポップ&帯を作りました
    国語の学習で、おすすめの本のポップや帯作りをしました。子どもたちは、…

  • 2025-09-16
    カラフル学年 越後製菓片貝工場へ
    カラフル学年 越後製菓片貝工場へ
    社会科「工場で働く人と仕事」の学習で、越後製菓片貝工場へ行ってきまし…→記事へ

  • 2025-09-01
    学校だより「柏葉」8月号
    学校だより「柏葉」8月号年間行事予定表R7 年間行事予定(0826)

  • 2025-08-10
    あおぞら学年 伝統館ガイド〜米百俵未来塾の皆様〜
    あおぞら学年 伝統館ガイド〜米百俵未来塾の皆様〜
    8月5日、米百俵未来塾の皆さんが、阪之上小の伝統館ガイドを聞きに来ま…

  • 2025-07-25
    学校だより「柏葉」7月号
    学校だより「柏葉」7月号ひまわり学年 お楽しみ会
    みつばっ子になって4か月。どうやって朝の支度をしたらいいか分からなか…

  • 2025-07-24
    学校だより「柏葉」7月号
    学校だより「柏葉」7月号ジャンプ学年 給食のお手伝いをしました!
    7月18日(金)、給食作りのお手伝いとして、とうもろこしの皮むきを体験…

  • 2025-07-20
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    たいよう学年 給食のお話&試食会
    先日、たいよう学年の学年行事で、給食についての講話(クイズ大会)と給…
    レインボー学年 妙高自然教室
    7月16日(水)〜17日(木)に自然教室に行ってきました。場所は国立…
    あおぞら学年 伝統館ガイド〜阪之上コミセン様〜
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    ひまわり学年 おおきなかぶ音読劇発表会
    ひまわり学年 おおきなかぶ音読劇発表会
    国語の学習で「おおきなかぶ」をがんばっているひまわりの子どもたち。楽…
    あおぞら学年 校長先生サプライズ大作戦
    7月中旬に校長先生の還暦の誕生日があることを子どもたちに伝えると、サ…

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年上半期 市立阪之上小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月01日20時48分47秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)