10月13日(金)今日の給食
10/13 13:38
10月13日(金)2・3時間目の様子
10/13 12:34
2023/10/13
10月13日(金)今日の給食
献立:がんもどきの含め煮、もやしのあえおの、だいこんの味噌汁、さつまいもごはん、牛乳
今日のさつまいもごはんは、大き目にカットされたさつまいもがごろごろ入っていて、甘くてボリュームのあるごはんでした。がんもどきも味がよく染みて、給食ならではのお味です。
今日もおいしくいただきました!
13:38
2023/10/13
10月13日(金)2・3時間目の様子
2時間目、1年生の教室前ろうかにはカラフルな虫取りアミがいっぱい。今朝、校庭でつかまえた昆虫をかごに入れて、班ごとに発表しています。バッタ、蛾の幼虫、セミのぬけがら・・等、実物投影機で大きく映すので、どんな虫なのかがはっきりわかります。「どこで見つけたのですか」「エサは何ですか」など質問があると、図鑑で調べながら答えていました。昆虫大好きな1年生。自然の生き物とふれあって、興味がどんどん広がりそうです。
2年生は国語。がまくんとかえるくんの「お手紙」です。どの場面が一番好きかを聞いて、その理由をまとめているところでした。「だれからも手紙がこない」と嘆くがまくんに手紙を送るかえるくん。そのやさしさを感じる場面が好き、という意見が多かったです。
3時間目、4年生は社会科で愛媛県の道後温泉について、タブレットを使いながら調べていました。日本三古湯のひとつの道後温泉ですが、安全性を守るため現在は工事中だそうです。「坊ちゃん」「千と千尋の神隠し」・・など関連のあるお話も子どもたちはネットから発見していました!
12:34