2023年12月 (6)
1年生 校歌について考える
投稿日時 : 12/21
12月21日(木)
1年生の道徳の授業です。校歌にこめられた願いについて考えました。難しい言葉もある校歌の歌詞から,1年生なりに一生懸命考えました。「夢」「希望」「心をみがき体をきたえ」などの言葉を見つけ,こめられた願いについて発表しました。「三国山」「笠野川」「山野」「この地に生まれた喜び持って」などの言葉からは,自然豊かなこの地域を大切に思ってほしいという願いも伺えます。授業の最後には,みんなで校歌を歌いました。いつもより元気よく歌えました。
大雪?
投稿日時 : 12/20
12月20日(水)
天気予報では明日から雪マークが続いています。今日は,万一の大雪に備えて,集団下校についての話し合いの時間を持ちました。集団登校グループごとに高学年が中心になって,注意することや安全な歩き方について説明していました。「警報級の大雪」との情報もありますが,安全な登下校のためにも,あまり積もらないことを祈ります。
寒さに負けず
投稿日時 : 12/19
12月19日(火)
昨日うっすらと積もった雪が,中庭や笠野の森にまだ残っていました。今週は寒い日が続くようです。こんな寒さにも負けず,校内では一番気温が低いであろう体育館で,1~4年生が集まってドッジボールをしていました。みんな楽しそうです。学年関係なく遊ぶ姿は,小さな学校ならではの光景です。
1年生 校歌について考える
12/21
大雪?
12/20
寒さに負けず
12/19