R500m - 地域情報一覧・検索

町立笠野小学校

(R500M調べ)
 

町立笠野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-14
    2025年9月 (13)稲刈り体験
    2025年9月 (13)稲刈り体験投稿日時 : 09/12
    3~6年生
    市谷営農組合の方にご協力いただいて、稲刈りを体験しました。5月に植えた苗は、たわわに稲穂を実らせていました。くわで稲を刈り、ばってんにしてひもでしばります。ささがけをする予定でいたが、残念ながら急な雨でできませんでした。お手伝いくださった方々、ありがとうございました。収穫したお米を食べることが楽しみです。チーム笠野 みんなでがんばっていること投稿日時 : 09/12
    かさのっ子タイム
    今年度、チーム笠野の学習キーワードは「たい」です。特に、9月の学習でみんなでがんばることについてお話がありました。がんばることは2つ。1つ目は、自分たちで授業をすすめる(ガイドさん)こと 2つ目は、他の学年の授業を見て学ぶ(相互参観)ことです。JMSでがんばっていきましょう。
    投稿日時 : 09/11稲刈り体験09/12チーム笠野 みんなでがんばっていること09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    2025年9月 (2)夏休み作品展
    2025年9月 (2)夏休み作品展投稿日時 : 09/02
    夏休み作品展開催中
    夏休みにがんばってつくった作品 「貯金箱」や「絵」、「習字」、「科学研究」、「読書感想文」など展示でれています。明日まで展示しています。2学期 始業式投稿日時 : 09/02
    2学期がスタートしました
    27人全員でスタートを切ることができたこと大変うれしく思います。2学期始業式では、校歌を歌い、校長から「2学期ももっと進化したJMSをみんなでがんばっていこう」や「目標をたてる時の秘訣、目標を達成するとどんなよいことがあるか」のお話がありました。そして、生徒指導から9月の生活目標「いつでもどこでもだれにでも元気にあいさつをしよう」のお話と高学年から具体的な取り組みのお話がありました。あいさつができたらシールを貼って、木を実らせていきます。いっぱいの木が実りますように。夏休み作品展09/022学期 始業式09/02

  • 2025-07-22
    2025年7月 (16)1学期終業式
    2025年7月 (16)1学期終業式投稿日時 : 07/18
    1学期終業式
    7月18日(金)1学期終業式でした。校歌を歌い、校長から「自分で考える夏休み」という話、生徒指導から夏休みを安全に過ごすことについて話がありました。そして、図書館司書から、戦争の絵本「かわいそうなぞう」を読み聞かせしてもらいました。2年 水のかさクイズ投稿日時 : 07/18
    一人一台端末を使ってクイズを出しました
    2年生が算数科「水のかさのたんい」を学習しました。学習したことをいかしたクイズを一人一台端末にスライドを作り、大型テレビに映しながら
    発表しました。1学期終業式07/182年 水のかさクイズ07/18
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    2025年6月 (17)ふくろうの名前
    2025年6月 (17)ふくろうの名前投稿日時 : 10:57
    「大福」に決定
    チェーンソーアートで作ってもらった「ふくろう」の名前を募集しました。「笠ふくろう」や「ホーくん」、「笠福」などたくさんの名前の応募がありました。どれもいい名前でしたが、全校で投票して決めました。21人での最後の太鼓演奏投稿日時 : 06/20
    かさのっ子タイム
    でんでこ太鼓演奏
    音楽会当日は、21人での演奏ができませんでした。子供たちから「今までみんなで練習してきた。最後に21人でもう一度演奏するところを見てもらいたい」と。かさのっ子の心からの優しさと全員でつくりあげたという気持ちが伝わってきました。演奏を聴いていると目頭が熱くなりました。気持ちがこもった21人の演奏でした。1・2年生も一生懸命に聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年6月 (12)町音楽会 校内発表会
    2025年6月 (12)町音楽会 校内発表会投稿日時 : 06/16
    音楽会校内発表会
    いよいよ18日(水)が町の音楽会です。その前に
    1・2年生や職員に練習の成果を披露しました。大ばいのお腹まで響く力強い音、小ばいの心地よいリズム、笛の美しいメロディ、この3つがうまく合わさった演奏でした。本番が楽しみです。町音楽会 校内発表会06/16
    7

  • 2025-06-16
    2025年6月 (11)2年生 スイミー
    2025年6月 (11)2年生 スイミー投稿日時 : 06/13
    スイミーペープサート
    2年生が国語科「スイミー」を学習しました。学習成果をペープサートで全校に発表しました。自分たちで考えたスイミーの気持ち(セリフ)も付け加えながら演じました。最後に、お気に入りの場面について理由をつけて発表もしました。感想発表では「スイミーと他の魚とみんなが協力するところが笠野小みたい」や「自分が2年生の時、スイミーの劇でうなぎ役をしたことを覚えている」など。2年生とても上手でした。2年生 スイミー06/13
    6

  • 2025-06-09
    2025年6月 (8)かさのっこタイム
    2025年6月 (8)かさのっこタイム投稿日時 : 9:17
    しょうちゃんタイム
    今年度のかさのっこタイム(毎週金曜日朝自習)は、昨年度に引き続き「学習成果の発表」や「先生からのコーナー」があります。先週金曜日は、「先生からのコーナー」でした。「ある・なし」クイズやびっくり暗算など楽しみました。「ある・なし」クイズでは、どんな規則性があるか頭をフル回転して考えました。PTA奉仕作業投稿日時 : 9:08
    6月8日(日)
    PTA親子奉仕作業で、運動場の草むしりをしました。保護者・地域の方々には、草刈り機で学校の周りの草刈りもしていただきました。暑い中、ご協力本当にありがとうございました。5かさのっこタイム9:17PTA奉仕作業9:08
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025年5月 (17)6年 租税教室
    2025年5月 (17)6年 租税教室投稿日時 : 05/27
    6年 租税教室
    金沢法人会の方が来校して租税教室がありました。クイズをしながら税金のことを楽しく学びます。世界のある国にはポテトチップス税が、昔の日本にはしょうゆ税があったそうです。税金が町の中でどのように使われているかを学びました。小学生1人あたり1年間に、なんと約92万円の税金が使われていることを知り驚いていました。最後に、1億円を実際にもたせてもらいました。「あっ思ったより重い・・・。」
    投稿日時 : 05/26
    投稿日時 : 05/266年 租税教室05/27
    05/26
    続きを読む>>>

  • 2025-04-24
    2025年4月 (7)ぶんぶんボウル が来校しました
    2025年4月 (7)ぶんぶんボウル が来校しました投稿日時 : 04/23
    となりのテレ金ちゃん「おじゃましまSCHOOL!!」
    となりのテレ金ちゃんの「おじゃましまSCHOOL!!」の取材のため、ぶんぶんボウルと嬉野監督(津幡の映画「遠くを見てみた」)が来校しました。5月12日(月)午後3時53分ごろ放送される予定です。ぶんぶんボウルが5・6年生の音楽の学習の様子を見たり、給食をいっしょに食べたり、子供たちが得意なことを紹介したり、クラブ活動でいっしょに王様ドッジをしたりしました。お笑い芸人さんのぶんぶんぼうるが楽しいことをたくさんするので子供たちはずっと笑っていました。とても楽しい日でした。ぶんぶんボウル が来校しました04/23
    0
    5
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025年4月 (6)家庭科 お茶をいれました
    2025年4月 (6)家庭科 お茶をいれました投稿日時 : 04/21
    5・6年 家庭科
    5年生が家庭科の学習を始めました。「私の生活、大発見!」の学習で、自分でできそうな家庭の仕事を見つけようということで、ガスこんろの正しい使い方を知って、お茶をいれてみました。おいしくいただきました。令和7年度 今年の授業でがんばること投稿日時 : 04/18
    今年の授業でがんばることは「たい」
    今年の授業でがんばることのお話を全校で聞きました。今年のキーワードは「たい」です。「知りたい」「考えたい」「伝えたい」「調べたい」・・・などいろいろな「たい」があります。たいを考えながら、学習をすすめます。ポイントは、JMS
    と教科の見方・考え方(教科の目)を働かせることです。みんなで普段の授業をつくったり、マイプラン学習したり、学んで
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立笠野小学校 の情報

スポット名
町立笠野小学校
業種
小学校
最寄駅
倶利伽羅駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字山北ワ116
TEL
076-288-8651
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
地図

携帯で見る
R500m:町立笠野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時26分36秒