2月9日 ありがとうの会
2024年2月15日 12:00
「ありがとうの会」は、区長さんやスクールガード、読み聞かせをしてくださる方を学校にお招きし、日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを伝える会です。4年ぶりに実施できました。
みんなでゲームをしたり、児童たちが「ふるさと」を合唱したりしました。また、手づくりのカレンダーを送りました。
児童会長の感想を紹介します。
「地域の方に会う機会が少なかったので一緒に過ごせて楽しかった。私たちの感謝の気持ちを伝えられたと思います。地域の方が「清嶺小学校の子は地域の宝」と言ってくださりうれしかった。残りの小学校生活も、お世話になっている方々に感謝しながら送りたい。」
2月8日 低学年がポップコーンを作りました
2024年2月15日 11:41
1・2年生が、秋に収穫したコーンの種を使ってポップコーンを作りました。「カレー」「ガーリック」など、12種類の味付けをして紙コップに詰め、児童や職員に振舞いました。どの味付けも、とても上手にできました。
少し緊張しながらも、「好きな味のものをとってください」と話す1・2年生。みんなに「おいしい」と言ってもらえてうれしそうでした。作った感想を聞くと、「フライパンで火にかけながら焙るところが難しかった。でも、黄色い種が、ポンポン跳ねるようすはとてもおもしろかった。」と、話しました。
2月9日 ありがとうの会
2月8日 低学年がポップコーンを作りました