R500m - 地域情報一覧・検索

町立清嶺小学校 2024年6月の記事

町立清嶺小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立清嶺小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月21日 ふれあい読み聞かせ会
    6月21日 ふれあい読み聞かせ会2024年6月21日 16:30
    昨日は、ふれあい読み聞かせ会がありました。
    高学年は、『野の馬』。子どもが親から厩に閉じ込められるという場面がありました。農耕馬が身近にあるころのお話でした。
    中学年は、『しっぽのはたらき』。説明文でした。ちょっと前に、子どもたちも『ヤドカリとイソギンチャク』で説明文の学習をしているところでした。
    低学年は、『夏に降った雪』。田峰観音が舞台のお話でした。身近なところのお話で、「行ったことある」と子どもたちが反応していました。
    子どもたちに合ったお話を選んでくださりありがとうございます。6月20日 健康推進学校実地審査がありました。2024年6月20日 16:30
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    6月19日 縦割り班での異学年交流
    6月19日 縦割り班での異学年交流2024年6月19日 16:30
    なかよしタイムがありました。
    なかよしタイムは、児童会企画の全校遊びの時間です。
    今日は、「リズムしりとり」でした。リズムに乗りながら、しりとりをするのに苦戦する子もいましたが、みんなが笑顔でした。6月17日 おいしい給食2024年6月17日 16:30
    それぞれの学級ごとに、給食を食べています。
    おだやかで温かな雰囲気のなか、食べています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    6月14日 耳が慣れる
    6月14日 耳が慣れる2024年6月14日 16:30
    本校の外国語活動、外国語科は、講師の先生とALTのTT(ティームティーチング)で行っています。
    アルファベットの発音を聞きとって、ノートに書く活動をしていました。
    「k、g」と聞いて、「キログラムだ。」と言って書いていました。
    「c、m」と聞いたときには、「センチメートルだ。」と言って書いている子もいましたが、「コマーシャルだ。」と言って書いている子もいました。
    こうした活動を繰り返して、ネイティブの発音に耳が慣れていきます。6月14日 耳が慣れる
    続きを読む>>>