音楽朝会「6年生合奏披露」
2024年2月26日
今日の朝会は、6年生の音楽朝会でした。
先週6年生は1年生を体育館に招き、これまで練習してきた合奏を披露しました。その様子をビデオ放送しました。
合奏はとても難しい曲でしたが、撮影当日、6年生たちは頑張って演奏していました。1年生たちは、ペアのお兄さん、お姉さんが、かっこよく演奏している姿を見て、アンコールのお願いをしていました。
合奏後、1年生の一人が「中学校へ行っても頑張ってください」という感想を言ってくれました。きっと、1年生も、6年生と一緒にいられる時間が、あと少ししかないのだと感じているのでしょう。
撮影後、1年生が体育館を出るとき、6年生がステージから自然とおりてきて1年生に近づき、優しい言葉をかけたり、握手をしたりしていました。6年生の優しい姿が印象的でした。
明日、6年生は「感謝の会」(6年生が、自分の成長した姿を家族に見せる会)があります。楽しかったこと、つらかったこと、色々あったと思います。ですが、小学校生活最後、自分たちの力で、有終の美を飾ってくれることでしょう。
5年調理実習「みそ汁」・投てき板集会延期
先日、ご案内いたしました、来週2月26日(月)の「投てき板への感謝の集会」(下地塗り)は、悪天候の予報のため延期いたします。
気象庁の天気予報によると、2月26日(月)の神奈川県東部は「くもり一時雨」(2月22日午前11時発表)の予報です。天候が十分とは言えず、子どもの安全面と活動が十分できないこと、またペンキの乾き具合も考え、延期といたします。
8