2025年7月3日
2年生 とうもろこしの皮むき体験
7月2日(水)に、2年生が、生活科の学習で「とうもろこしの皮むき体験」をしました。2日の給食のメニューの一つは「ゆでとうもろこし」で、普段であれば皮をむいた「とうもろこし」を八百屋さんから送っていただくのですが、今回は、皮つきのとうもろこしを送っていただき、2年生が、一枚一枚丁寧に皮をむいたり、ひげを取ったりする体験をしました。子どもたちは、「とうもろこしは、たくさんの皮に包まれているね。」「つぶがやっと見えてきたよ。」「ひげが何本もついているんだね。」と口々に驚きの声をあげながら、皮むき体験をしていました。
そして、きれいに皮をむいたとうもろこしを、給食室の調理員さんに届けました。
2年生のおかげで、とてもおいしい「ゆでとうもろこし」を給食でいただくことができました。
2025年7月3日
6年生歴史博物館見学
7月1日(火)6年生は、都筑区になる「横浜市歴史博物館」への校外学習に出かけました。
博物館への行き帰りは、グループごとに行動しました。道路の歩き方、電車の乗車マナーなど6年生らしい素晴らしい姿が見られました。道路では、声を掛け合って道の端を一列で歩いたり、電車の中では静かに、そして、ほかの乗客に上手に声をかけ、席を譲ったりするなど、よい姿がたくさん見られました。
博物館では、展示物を興味深く見ながら、熱しにメモを取る姿が見られました。
先生に頼ることなく自分たちで考えて行動し、グループで最後まで仲良く活動するなど、一日を通して6年生の良い姿があふれていました。今後の活動につながるとても良い活動を行うことができました。
↑「蛇も蚊も」の展示もありました
7